KANDAI
TOPICS日常の出来事

総合情報学部の堀雅洋教授の指導のもと、学生らが制作した堺市立町家歴史館山口家住宅の特設サイト「堺町家物語」が12日から公開されています。
江戸時代初期に建てられた町家で、国の重要文化財にも指定されている山口家住宅。
特設サイトでは山口家住宅のほか、堺の環濠都市地区(旧市街地)を巡る周遊コースや大阪市と堺市を結ぶ路面電車(阪堺電車)沿線の紹介も織り込み、堺の魅力を発信しています。
学生らは、学んできた情報学の知識を活かし、企画・現地調査をはじめ、イラスト作成や映像編集、ナレーション収録まで、何度も試行錯誤を重ね制作を進めてきました。
また、3月7日(土)と8日(日)には、山口家住宅にて「Art Media Design展(AMD展)」を開催予定です。
当日は、山口家住宅特設サイト「堺町家物語」に加え、山口家住宅400年の歴史を障子に投影する映像作品「Back to the 山口家住宅」や「老夫婦型会話ロボット」などのデジタルメディア作品を展示します。
「堺町家物語」、「Art Media Design展(AMD展)」については、以下のウェブサイトをご覧ください。
企画・制作の様子
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細