KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスで6日、国際部が、COIL(Collaborative Online International Learning)国際シンポジウムを開催しました。
COILとは、ICTを用いて、バーチャルに海外の教育機関と交流学習を行う活動で、異文化交流や共修学習、英語を用いた学習活動をより活性化する手段として有効な手段とされています。また、英語教育だけでなく専門教育も含む新たな教育手法に資するツールとしても期待されています。
今回のシンポジウムでは、COILを用いた学習計画や指導の与え方、学生の活動の評価の仕方など、実践で役立つノウハウをニューヨーク州立大学COILセンター所長Dr. Jon Rubinが伝授。
また、文部科学省国際企画専門官の佐藤邦明氏による講演や、ニューヨーク州立大学と関西大学間のCOIL実践報告、学習管理システムや教育・テクノロジーに関するセッションなどのプログラムを実施しました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細