KANDAI
TOPICS日常の出来事

千里山キャンパスで28日、政策創造学部が、第1回政策創造学部生による政策提言シンポジウムを開催しました。
このシンポジウムは、学生が主体となって準備・運営を行うもので、第1回は「わがまちの『再生』から『成長』へ~学生と考える千里ニュータウンの未来~」をテーマに実施しました。
学生による現状報告では、建造物の老朽化や住民の高齢化、世代間の二極化など、これまでのフィールドワークや調査結果からみた千里ニュータウンの抱える問題点を指摘。まちの成長につなげる政策として、地域内の活動を活性化させる具体的なアプローチを提言しました。
パネルディスカッションでは、前池田市長の倉田薫氏を招き、政策創造学部の白石真澄教授、学生もパネリストとして参加。倉田氏は、学生が考案した政策に対するアドバイスや、地方自治・政策設計における自身の考えを話し、学生と意見交換を行いました。
今回シンポジウムを運営した岡本哲和教授のゼミ生は、シンポジウムに足を運んでくれた地域の方々に謝辞を述べ、活動の発展を誓いました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細