KANDAI
TOPICS日常の出来事

大阪市北区グランフロント大阪で17日、一般財団法人アジア太平洋研究所が「うめきた研究会~世界の中の『うめきた(大阪)』戦略を考える~」を開催しました。
この研究会は、関西のみでなく日本全体として注目を浴びている「うめきた」開発において、緑を中心としたまちづくりで具体的に必要とされる環境や都市機能、運営手法について専門家を招き講演会を行うものです。
第3回目の研究会では、本学の楠見晴重学長が登壇し、「大学とうめきた~学是『学の実化』の具現化~」をテーマに、本学が行う社会貢献や地域と連携する教育研究活動、グローバル人材の育成において実施しているさまざまなカリキュラムについて解説。
また楠見学長は、「本学は『うめきた』だけでなく、地元大阪・関西に根ざした研究活動を推進し、社会の多様なニーズに対応できる、異なる分野を融合したイノベーションの創出をめざします」と提言しました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細