KANDAI
TOPICS日常の出来事

フランスのパリ市シャン・ド・マルス公園で30日と31日に行われた「東北復幸祭〈環WA〉in PARIS」に、本学が参加しました。
「東北復幸祭〈環WA〉in PARIS」とは、福島大学や経済協力開発機構(OECD)の教育プログラム「OECD東北スクール」に参加する福島、宮城、岩手3県の中・高校生約100人が東北の復興と魅力を世界に発信するイベントです。
イベントのテーマとして「死と再生、未来へとつなぐ」を掲げ、東日本大震災によって受けた多くの被害から何を学び、どのように未来へつなげるかがシナリオ。
本学は東日本大震災後さまざまな復興支援を行っており、2012年に岩手県大槌町と連携協定を締結。現地での産業創出や人材育成をはじめ、仮設住宅に引きこもることによって発症する生活不活発病の予防として、社会的信頼システム創生センター(STEP)が書道教室を開催してきました。
今回本学が出展したイベントブースでは、STEPの連携活動者で書家の今柄紫峯先生が、書のパフォーマンスと復興に向けたメッセージのプレゼントを実施。約1000枚5000文字の書を、パリに訪れている世界各国の人々に向けて贈りました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細