KANDAI
TOPICS日常の出来事

大阪市の大川で7日に開催された「平成OSAKA天の川伝説」のイベントに、本学が協賛団体として協力・参加しました。
このイベントは、大阪地区の活性化や水環境の良化等を主な目的に、七夕の夜に願いごとを込めたLED電球「いのり星®」5万個を浮かべて天の川を実現するプロジェクトで、大阪の新たな風物詩となっています。
本学からは、池内啓三理事長と楠見晴重学長が神事に参加。本学の出展ブースでは、大阪天満宮と天神橋筋商店街の協力、楠見学長の学術的サポートによって復活させた名水「天満天神の水」を展示し、社会的信頼システム創生センター(STEP)が、「天満天神の水」お披露目を兼ねたアンケート調査を行いました。
また、ボランティアセンター学生スタッフと社会学部の与謝野有紀教授のゼミ生らが中心に、参加者に対して「いのり星®」放流のお手伝いを行いました。
「天満天神の水」の展示ブース
ボランティア学生スタッフのボランティア活動
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細