KANDAI
TOPICS日常の出来事

関西大学リサーチアトリエ楽歳天三・天満天神楽市楽座で10日から、大阪歴史博物館と大阪都市遺産研究センターの主催で、写真展「三村幸一が撮った大阪の祭り―大阪歴史博物館所蔵写真から―」を開催しています。
三村幸一は1903年生まれの写真家で、当時の道頓堀の歌舞伎や芝居、能、狂言などの写真を多数撮影しました。
特に文楽を撮った写真の評価は高く、国立文楽劇場の公演パンフレットや解説本にも使われました。
日本各地の祭事や民俗芸能の写真も多く、今回は1960年ごろ大阪府下で撮影された祭りの写真を展示しています。
展示は7月15日(月)まで開催。
13日(土)の13:30から1時間程度、本学文学部黒田一充教授による展示解説を行います。
参加費、事前申し込みは不要です。多数の来場をお待ちしています。
「三村幸一が撮った大阪の祭り ―大阪歴史博物館所蔵写真から―」の詳細
「三村幸一が撮った大阪の祭り ―大阪歴史博物館所蔵写真から―」の案内(PDF)
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細