プレスリリース 詳細PRESSRELEASES
「『関大防災Day2025~広がれ!みんなの安全・安心!~』を実施」を配信
10月17日、メディア各社にプレスリリース「KU EXPRESS」No.46を配信しました。
【本件のポイント】
・学生、教職員近隣住民も交えた約1万人による大規模防災訓練&炊き出し訓練&防災イベント
・企業、団体による防災啓発ブースの設置や消火放水体験、降下避難などの実践型イベントを実施
・本学心理相談室主催の特別講演会も開き、災害時の心のケアについても学ぶ
【本文】
関西大学ではこのたび学生・教職員・近隣住民ら約1万人が参加する大規模防災訓練「関大防災Day2025 ~広がれ!みんなの安全・安心!~」を、10月23日(木)12:00から7キャンパス(千里山・高槻・高槻ミューズ・堺・吹田みらい・北陽・梅田)および東京センターにて実施します。
■「関大防災Day」とは 「地域防災力の向上」および「本学構成員の防災意識の向上」を目的として、2010 年から実施し、今年で 16回目の開催となる本学独自の防災啓発行事です。阪神淡路大震災から30年。地域とともに命と心を守る取り組みがこれまで以上に重視されています。授業中にマグニチュード7.6(震度6強以上)の巨大地震「上町断層直下地震」が発生したと想定し、学生・教職員の身の安全確保から、安否確認に至るまでを、本学オリジナルの「地震対応マニュアル」に基づいて実施。地元自治体・民間企業などとも連携し、防災訓練のみならず、地域防災に役立つ体験ができる防災イベントなど、多方面から防災啓発を図ります。
■ 防災イベント(千里山キャンパス)の内容 ※詳細は次ページご参照
本学に備蓄している備蓄食を使った炊き出し訓練をはじめ、火災発生時の煙体験、災害対策用品や保存食などを紹介する防災啓発ブースの設置、消火器・消火栓体験、降下型の避難器具体験、災害用備蓄倉庫、見学ツアー、日本赤十字社による救命手当体験、本学心理相談室による特別講演会など、防災に関連した様々なイベントを実施します。
<関連リンク>
▼関大防災Day2025 パンフレット
https://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/pdf/251023_ev_bousaiday.pdf
・・・<詳細は以下のリンクより>
2025/10/17 10:00 UP
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- プレスリリース 一覧
- プレスリリース 詳細