関西大学 文学部

専修紹介

心理学専修

専修の概要

本専修は、1967年に文学部教育学科心理学専修として開設されました。本学で心理学を学べるコースとしては最も長い歴史があります。しかし、その伝統を守るだけでなく、つねに新しい学際的な動向に目を向け、従来の心理学という枠内にとどまらない、新しい心理学教育と研究の形を目指しています。
専門教育としては、人間や動物の思考・感情・行動について学び、自己理解と他者理解を深めながら、人間の発達や成長、そして人間が作り出す文化や芸術についても科学的にアプローチしていきます。しかし、人間を理解するには、心理学だけで十分ではありません。その点、文学部にはたくさんの専修を擁する大きな強みがあります。本専修の専門科目に加えて、哲学、言語学、教育学、宗教学など他専修の多様な専門科目や分野の壁を越えた専修横断講義を通して、「こころ」の理解をいっそう深める機会が用意されています。
卒業生の多くは一般企業に就職しています。教員や公務員となり活躍している方や、心理学の専門性を活かした職業を目指して大学院に進学する方がいます。

何が学べるか

「共感を科学する」「文化とこころ」「美とアートを科学する」「発達の多様性を理解する」「こころの成長と教育」「ことばと思考」「からだとこころの関係」といったテーマのほか、「アンケートの作り方」「データの読み方」「行動の観察のしかた」「インタビューのしかた」などの研究法も学べます。

卒業論文のテーマ

  • 自分をきちんと知ることと他者を軽視したりすることとの関係は?
  • 外向的な人は自分で思う自分と人から見た自分が一致する?
  • 詩やマンガを読むと、ストレスが低下する?
  • ため息によって、やる気が高まる?
  • 本のカバーの人物イラストと登場人物の人物像との間にはどのような関係がある?
  • マンガの題字の字体は、マンガの内容を予測させる?
  • 恋愛依存的な人は鏡で自分を見るのが好き?
  • 戦うヒーロー・ヒロインのアイテムに対する印象の違いは?
  • 神経発達症を抱える子どもの認知の強み・弱みとは?
  • 特別なニーズのある子どもに適した支援とは?
  • 心の痛みを支えられると、他者に優しくなる?
  • 先生は子どもをどのような視点や枠組みでみている?
  • 留学の経験によって、どのような特性が変容する?
  • 男性はなぜ化粧をしていると認めたがらないのか?
  • キラキラした瞳はなぜ魅力的?
  • ホラー映画を観たがる心理とは?