KANDAI
TOPICS日常の出来事

10月25日、吹田みらいキャンパスで、地域住民の方とともに楽しむイベント「関大みらい~ねフェスタ」および開設後初となる「吹田みらいキャンパス祭」が開催されました。当日は秋晴れのもと、総勢1,079人が来場し、子どもから大人まで幅広い世代が笑顔で交流する一日となりました。
オープニングセレモニーでは、鷲尾隆ビジネスデータサイエンス学部長の挨拶、キャンパス祭実行委員長からの挨拶の後、応援団による力強い学歌斉唱で華やかにスタート。会場ではキッズチアダンス(カイザースクラブ)や応援団演舞、本学準登録団体「漢舞(かんまえ)」によるよさこい演舞などのステージパフォーマンスが次々と披露され、会場から大きな拍手が送られました。
また、親子運動会やモルック大会など、世代を超えて楽しめる体験型企画も充実。飲食ブース「関大みらい屋台」では、5店舗すべてが完売となり、にぎわいを見せました。
そのほか、絵本の交換を通じて新しい出会いが生まれた「絵本みらいマルシェ」、留学生も参加した着付け体験、手作りの縁日コーナー、健康チェックを行う「いきいき健康ブース」など、多彩な企画が展開されました。粘土や折り紙、塗り絵などが楽しめるキッズスペースも終日多くの子どもたちが訪れました。
参加者からは、「どの世代でもそれぞれが楽しめる企画があり、家族で楽しむことができた」(関大みらい屋台で出店していた岡本農園のマスカットを試食し)「こんなにおいしいシャインマスカットがあるなんて驚いた」などの感想が寄せられました。
本イベントは、地域とのつながりを深めることを目的に実施され、多くの学生や地域ボランティアの方々からの協力により円滑に運営されました。
今後も、吹田みらいキャンパスは、地域に開かれた学びと交流の拠点として、新たな価値を創出します。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細














