KANDAI
TOPICS日常の出来事

10月19日、千里山キャンパスの100周年記念会館で「2025年度校友総会」が開催されました。本総会は、校友であれば誰もが参加できる開かれた場として毎年実施されており、今年は日本全国のみならず台湾からの参加もあり、約600人の校友が一堂に会しました。司会進行は、松竹芸能所属タレントとして活躍する校友の清水綾音氏(2015年社会学部卒)が務めました。
第一部は、関西大学応援団による指揮・生演奏による学歌斉唱で幕を開け、田中校友会長の挨拶に続き、芝井理事長、高橋学長から祝辞が述べられました。
各種式典に続いて行われた「校友会表彰」では、卒業後に各分野で顕著な功績を残された校友として、プロスケーターの宮原知子氏、落語家の六代 桂文枝氏が表彰され、校友会長より表彰状と副賞が贈呈されました。
第二部の記念講演では、白ハト食品工業株式会社 代表取締役で本学校友である永尾俊一氏が登壇。企業としての過去・未来の取り組みや、閉幕したばかりの「大阪・関西万博」への関わりについて、ここでしか聞くことのできない裏話を交えながら熱く語りました。
また、第一部・第二部の模様は、総合情報学部の学生団体「Media Creative Supporter(MCS)」の協力によりライブ動画配信され、現地に来られなかった校友にも共有されました。
第三部は、会場を凜風館2階のダイニングフロアに移し、懇親会を開催。野澤友秀教育後援会会長の乾杯の発声の後、参加者たちはテーブルに配膳された料理のほか、校友企業の「白ハト食品工業」や「五感」のスイーツビュッフェを堪能し、年に一度の再会を喜び合う貴重な時間となりました。最後は校友が輪になり逍遙歌を合唱し、懇親会は盛況のうちに閉会しました。
司会を務めた清水綾音氏
プロスケーター 宮原知子氏
落語家 六代 桂文枝氏
白ハト食品工業株式会社代表取締役 永尾俊一氏
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細