KANDAI
TOPICS日常の出来事

7月26日、堺キャンパス、吹田みらいキャンパスで高校生などを対象としたオープンキャンパス「サマーキャンパス」を開催し、盛夏の厳しい暑さの中、1654人(堺キャンパス896人、吹田みらいキャンパス758人)が各キャンパスを訪れました。
堺キャンパスでは、人間健康学部の学びの特長をはじめ、「スポーツと健康コース」、「福祉と健康コース」、4つの副専攻プログラム群のうち「心理臨床学プログラム」の概要について紹介。「ウェルビーイングな社会を作るために、あなたにできること」(村川治彦教授)、「心はどこにある?心と脳の関係」(小海宏之教授)などをテーマに、人間健康学部ならではの学びに関する模擬講義も実施しました。
また、各コースによるワークショップも初開催。「福祉と健康コース」では、同コースで一定の要件を満たすと受験資格を得られる"社会福祉士"にスポットを当て、相談相手と良い関係を築くうえで欠かせない「傾聴」について、参加者同士で交流を行いながら学びを深めました。研究施設を体験利用したのは、「スポーツと健康コース」。参加者は、筋肉・腱の形態測定を通して自身の身体の特徴を知るとともに、走動作をリアルタイムで評価する動作解析システムを体験しました。
一方、初めて単独でオープンキャンパスを開催する運びとなった吹田みらいキャンパスでは、鷲尾隆学部長が、ビジネス×データサイエンスを学ぶことの魅力や可能性について講演。続いて同学部の教員が、データを読み解く楽しさや有用性、AIによる画像認識の仕組みや動画配信サービスにおけるマーケティングなど、幅広い学びに関する模擬授業を実施しました。
同学部の1期生である1年次生は、自身の経験を交えながら学部紹介やキャンパスツアーを行いました。参加者からは、「どんな勉強をする学部なのか、また、社会にどれだけ必要とされている分野なのかがよくわかりました」「大小さまざまな教室がたくさんあり、緑がきれいで良い環境だと思いました」などの感想が寄せられました。
8月2日(土)・3日(日)にはサマーキャンパス千里山を、8月23日(土)にはサマーキャンパス高槻・高槻ミューズを開催します。なお、「入学試験情報総合サイトKan-Dai web」では、イベント情報や入試情報、在学生の声などを随時更新していますので、ぜひご覧ください。
入学試験情報総合サイトKan-Dai web
オープンキャンパス情報(入学試験情報総合サイトKan-Dai web)
人間健康学部ウェブサイト
ビジネスデータサイエンス学部ウェブサイト
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細