関西大学 KANSAI UNIVERSITY

KANSAI UNIVERSITY

KANDAI 
TOPICS
日常の出来事

  • 教育・研究

外国語教育学研究科講演会を東京センターにて開催

 10月26日に本学東京センターにて外国語教育学研究科主催の講演会を開催し、約40人が参加しました。

 今回の講演会では、外国語教育学研究科の竹内理教授と今井裕之教授が「これからの英語教育を考える:AIの活用そして評価の行方」という演題で、それぞれAIの活用と評価の観点から講演しました。

 冒頭に司会の池田真生子教授から研究科の紹介がされた後、竹内教授の講演では、AI活用における自己調整学習や自己効力感、動機の重要性を説明。続く今井教授の講演では、評価の3観点を考える際に、コミュニケーション能力の構成要素に立ち返ること、協働学習や活動理論に基づくことの有用性について解説しました。

 講演後には、40分ほどフロア・ディスカッションが行われ、多くの質問とともに活発な意見交換が行われました。

 11月16日(土)には千里山キャンパスにて大学院進学相談会も予定しています。関心のある方はぜひご参加ください。

外国語教育学研究科のウェブサイト

  • 外国語教育学研究科講演会
  • 外国語教育学研究科講演会
  • 外国語教育学研究科講演会
  • 外国語教育学研究科講演会