KANDAI
TOPICS日常の出来事

JST次世代研究者挑戦的研究プログラムとして採択された本学の「豊富な産学連携・地域連携と連動させた『考動力』人材育成プロジェクト」事業として、8月28日、関西大学プレFDプログラム「大学院生のための教育実践セミナー」を千里山キャンパスで開催しました。
プレFDとは、大学教員を目指す大学院生などに対し、その職種に求められる教育、研究、その他さまざまな業務遂行能力の能力開発を促す活動を指しますが、本セミナーは多様な学生に対する教育実践能力を高めることを主たる目的としています。当日は、選抜された次世代博士研究員だけでなく、博士課程後期課程に在籍する大学院生からの希望者も募り、見学者を含む24人の大学院生が参加しました。
本セミナーは、「『授業をデザインする』を一緒に実践する」というテーマ設定のもと、基本的な授業設計ができることを目標としたコンテンツで構成されるプログラムです。最初に教育推進部の担当教員から魅力ある授業作りに必要な知識、スキル、マインドを学んだ後、グループごとにそれぞれ与えられたテーマの第1回目の授業を担当する想定で、授業内容や授業の組み立て方などを討論。そこでデザイン(設計)された授業については、模擬授業として各グループから発表がありました。
全プログラムを受講した大学院生には山本秀樹副学長から修了証の交付と今後のキャリアアップを祈念したエールのメッセージが贈られ、約4時間半にわたるセミナーは閉会しました。
- ホーム
- 関西大学について
- 大学広報・プレスリリース
- トピックス 一覧
- トピックス 詳細