2025.2.14 更新
学年暦・授業時間割
2025年度 学年暦

学部・大学院 |
|
---|---|
1日 |
学年始・春学期開始 |
1日 |
入学式〈学部〉 |
2日 |
入学式〈大学院〉 |
5日 |
春学期授業開始 |
15日 |
修士論文計画書(9月期修了)提出締切 |
29日 |
昭和の日(授業日) |
専門職大学院 |
|
---|---|
1日 |
学年始・春学期開始 |
2日 |
入学式 |
5日 |
春学期授業開始 |
29日 |
昭和の日(授業日) |

学部・大学院 |
|
---|---|
3日 |
憲法記念日(祝日) |
4日 |
みどりの日(祝日) |
5日 |
こどもの日(祝日) |
6日 |
振替休日(休日) |
専門職大学院 |
|
---|---|
3日 |
憲法記念日(祝日) |
4日 |
みどりの日(祝日) |
5日 |
こどもの日(祝日) |
6日 |
振替休日(休日) |

学部・大学院 |
|
---|---|
5日 |
大学昇格記念日(授業日) |
専門職大学院 |
|
---|---|
5日 |
大学昇格記念日(授業日) |
14日 |
水曜日(7/16)の振替授業日〈法務〉 |
21日 |
木曜日(7/17)の振替授業日〈法務〉 |
28日 |
金曜日(7/18)の振替授業日〈法務〉 |

学部・大学院 |
|
---|---|
15日 |
修士論文(9月期修了)提出締切 |
16日 |
春学期15週目(~22日) |
21日 |
海の日(授業日) |
22日 |
春学期授業終了 |
23日 |
春学期試験期間(~30日)〈学部〉 |
23日 |
集中講義・補講期間(~30日)〈大学院〉 |
29日 |
春学期試験〈大学院〉 |
31日 |
予備日 |
専門職大学院 |
|
---|---|
12日 |
補講日〈法務〉 |
16日 |
司法試験(在学中受験)〈法務〉 |
21日 |
海の日(授業日) |
22日 |
春学期授業終了 |
23日 |
補講日(~30日)〈会計〉 |
23日 |
春学期試験(~30日)〈法務〉 |

学部・大学院 |
|
---|---|
1日 |
夏季休業(~9月20日) |
6日 |
追試験(~8日) |
11日 |
山の日(祝日) |
専門職大学院 |
|
---|---|
1日 |
夏季休業(~9月20日) |
11日 |
山の日(祝日) |

学部・大学院 |
|
---|---|
15日 |
敬老の日(祝日) |
19日 |
春学期卒業式 |
19日 |
学位記(9月期修士・9月期博士)授与式〈大学院〉 |
19日 |
秋学期入学式(総合情報学部、文学・理工学・外国語教育学・総合情報学・社会安全・東アジア文化研究科)[新入生指導行事] |
20日 |
春学期終了 |
21日 |
秋学期開始 |
22日 |
秋学期授業開始 |
23日 |
秋分の日(授業日) |
専門職大学院 |
|
---|---|
15日 |
敬老の日(祝日) |
19日 |
学位記(9月期法務博士・9月期会計修士)授与式 |
20日 |
春学期終了 |
21日 |
秋学期開始 |
22日 |
秋学期授業開始 |
23日 |
秋分の日(授業日) |

学部・大学院 |
|
---|---|
13日 |
スポーツの日(授業日) |
15日 |
修士論文計画書(3月期修了)提出締切 |
専門職大学院 |
|
---|---|
13日 |
スポーツの日(授業日)〈会計〉 |
13日 |
スポーツの日(授業日)〈法務〉 |

学部・大学院 |
|
---|---|
3日 |
文化の日(祝日) |
4日 |
振替休日・大学創立記念日(休業日) |
23日 |
勤労感謝の日(祝日) |
24日 |
振替休日(授業日) |
専門職大学院 |
|
---|---|
3日 |
文化の日(祝日) |
4日 |
大学創立記念日(休業日) |
23日 |
勤労感謝の日(祝日) |
24日 |
振替休日(授業日) |

学部・大学院 |
|
---|---|
24日 |
土曜日の振替授業日 |
25日 |
月曜日の振替授業日 |
26日 |
冬季休業(~1月6日) |
専門職大学院 |
|
---|---|
24日 |
補講日(~25日)〈会計〉 |
25日 |
月曜日(1/12)の振替授業日〈法務〉 |
26日 |
冬季休業(~1月6日) |

学部・大学院 |
|
---|---|
1日 |
元日(祝日) |
7日 |
授業再開 |
10日 |
秋学期15週目(10・14~20日) |
12日 |
成人の日(祝日) |
15日 |
修士論文(3月期修了)提出締切 |
17日 |
[大学入学共通テスト] |
20日 |
秋学期授業終了 |
21日 |
補講日 |
22日 |
秋学期試験(~29日)〈学部〉 |
22日 |
集中講義・補講期間(~29日)〈大学院〉 |
28日 |
秋学期試験〈大学院〉 |
30日 |
予備日 |
専門職大学院 |
|
---|---|
1日 |
元日(祝日) |
7日 |
授業再開 |
12日 |
成人の日(祝日) |
17日 |
[大学入学共通テスト] |
20日 |
秋学期授業終了〈法務〉 |
21日 |
補講日〈法務〉 |
21日 |
補講日(~23・27日)〈会計〉 |
22日 |
秋学期試験(~29日)〈法務〉 |
26日 |
秋学期授業終了〈会計〉 |

学部・大学院 |
|
---|---|
[入学試験(1〜7日)予定] |
|
11日 |
建国記念の日(祝日) |
12日 |
追試験(~14日)〈学部〉 |
13日 |
修士論文(3月期修了)提出締切 |
17日 |
修士論文口頭試問・公聴会(~19日)〈大学院〉 |
23日 |
天皇誕生日(祝日) |
24日 |
春季休業(~3月31日) |
専門職大学院 |
|
---|---|
11日 |
建国記念の日(祝日) |
23日 |
天皇誕生日(祝日) |
24日 |
春季休業(~3月31日) |

学部・大学院 |
|
---|---|
19日 |
卒業式 |
20日 |
春分の日(祝日) |
21日 |
学位記(修士・博士)授与式 |
31日 |
学年終・秋学期終了 |
専門職大学院 |
|
---|---|
20日 |
春分の日(祝日) |
21日 |
学位記(法務博士・会計修士)授与式 |
31日 |
学年終・秋学期終了 |
2025年度 曜日別授業日一覧
各曜日の15回の授業日の一覧です。
赤字は休祝日の授業日、黄色枠は曜日を振り替えて授業を行う日を表します。
総合情報・人間健康・社会安全・ビジネスデータサイエンス学部、総合情報学・人間健康・社会安全研究科および法務研究科は土曜日の授業はありません。
春学期[学部・大学院]
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 |
4月7日 |
4月8日 |
4月9日 |
4月10日 |
4月11日 |
4月5日 |
2回目 |
4月14日 |
4月15日 |
4月16日 |
4月17日 |
4月18日 |
4月12日 |
3回目 |
4月21日 |
4月22日 |
4月23日 |
4月24日 |
4月25日 |
4月19日 |
4回目 |
4月28日 |
4月29日 |
4月30日 |
5月1日 |
5月2日 |
4月26日 |
5回目 |
5月12日 |
5月13日 |
5月7日 |
5月8日 |
5月9日 |
5月10日 |
6回目 |
5月19日 |
5月20日 |
5月14日 |
5月15日 |
5月16日 |
5月17日 |
7回目 |
5月26日 |
5月27日 |
5月21日 |
5月22日 |
5月23日 |
5月24日 |
8回目 |
6月2日 |
6月3日 |
5月28日 |
5月29日 |
5月30日 |
5月31日 |
9回目 |
6月9日 |
6月10日 |
6月4日 |
6月5日 |
6月6日 |
6月7日 |
10回目 |
6月16日 |
6月17日 |
6月11日 |
6月12日 |
6月13日 |
6月14日 |
11回目 |
6月23日 |
6月24日 |
6月18日 |
6月19日 |
6月20日 |
6月21日 |
12回目 |
6月30日 |
7月1日 |
6月25日 |
6月26日 |
6月27日 |
6月28日 |
13回目 |
7月7日 |
7月8日 |
7月2日 |
7月3日 |
7月4日 |
7月5日 |
14回目 |
7月14日 |
7月15日 |
7月9日 |
7月10日 |
7月11日 |
7月12日 |
15回目 |
7月21日 |
7月22日 |
7月16日 |
7月17日 |
7月18日 |
7月19日 |
秋学期[学部・大学院]
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 |
9月22日 |
9月23日 |
9月24日 |
9月25日 |
9月26日 |
9月27日 |
2回目 |
9月29日 |
9月30日 |
10月1日 |
10月2日 |
10月3日 |
10月4日 |
3回目 |
10月6日 |
10月7日 |
10月8日 |
10月9日 |
10月10日 |
10月11日 |
4回目 |
10月13日 |
10月14日 |
10月15日 |
10月16日 |
10月17日 |
10月18日 |
5回目 |
10月20日 |
10月21日 |
10月22日 |
10月23日 |
10月24日 |
10月25日 |
6回目 |
10月27日 |
10月28日 |
10月29日 |
10月30日 |
10月31日 |
11月1日 |
7回目 |
11月10日 |
11月11日 |
11月5日 |
11月6日 |
11月7日 |
11月8日 |
8回目 |
11月17日 |
11月18日 |
11月12日 |
11月13日 |
11月14日 |
11月15日 |
9回目 |
11月24日 |
11月25日 |
11月19日 |
11月20日 |
11月21日 |
11月22日 |
10回目 |
12月1日 |
12月2日 |
11月26日 |
11月27日 |
11月28日 |
11月29日 |
11回目 |
12月8日 |
12月9日 |
12月3日 |
12月4日 |
12月5日 |
12月6日 |
12回目 |
12月15日 |
12月16日 |
12月10日 |
12月11日 |
12月12日 |
12月13日 |
13回目 |
12月22日 |
12月23日 |
12月17日 |
12月18日 |
12月19日 |
12月20日 |
14回目 |
12月25日 |
1月13日 |
1月7日 |
1月8日 |
1月9日 |
12月24日 |
15回目 |
1月19日 |
1月20日 |
1月14日 |
1月15日 |
1月16日 |
1月10日 |
補講日:2026年1月21日(水)
春学期[専門職大学院:法務]
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
|
---|---|---|---|---|---|
1回目 |
4月7日 |
4月8日 |
4月9日 |
4月10日 |
4月11日 |
2回目 |
4月14日 |
4月15日 |
4月16日 |
4月17日 |
4月18日 |
3回目 |
4月21日 |
4月22日 |
4月23日 |
4月24日 |
4月25日 |
4回目 |
4月28日 |
4月29日 |
4月30日 |
5月1日 |
5月2日 |
5回目 |
5月12日 |
5月13日 |
5月7日 |
5月8日 |
5月9日 |
6回目 |
5月19日 |
5月20日 |
5月14日 |
5月15日 |
5月16日 |
7回目 |
5月26日 |
5月27日 |
5月21日 |
5月22日 |
5月23日 |
8回目 |
6月2日 |
6月3日 |
5月28日 |
5月29日 |
5月30日 |
9回目 |
6月9日 |
6月10日 |
6月4日 |
6月5日 |
6月6日 |
10回目 |
6月16日 |
6月17日 |
6月11日 |
6月12日 |
6月13日 |
11回目 |
6月23日 |
6月24日 |
6月14日 |
6月19日 |
6月20日 |
12回目 |
6月30日 |
7月1日 |
6月18日 |
6月21日 |
6月27日 |
13回目 |
7月7日 |
7月8日 |
6月25日 |
6月26日 |
6月28日 |
14回目 |
7月14日 |
7月15日 |
7月2日 |
7月3日 |
7月4日 |
15回目 |
7月21日 |
7月22日 |
7月9日 |
7月10日 |
7月11日 |
補講日:7月12日(土)
秋学期[専門職大学院:法務]
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
|
---|---|---|---|---|---|
1回目 |
9月22日 |
9月23日 |
9月24日 |
9月25日 |
9月26日 |
2回目 |
9月29日 |
9月30日 |
10月1日 |
10月2日 |
10月3日 |
3回目 |
10月6日 |
10月7日 |
10月8日 |
10月9日 |
10月10日 |
4回目 |
10月13日 |
10月14日 |
10月15日 |
10月16日 |
10月17日 |
5回目 |
10月20日 |
10月21日 |
10月22日 |
10月23日 |
10月24日 |
6回目 |
10月27日 |
10月28日 |
10月29日 |
10月30日 |
10月31日 |
7回目 |
11月10日 |
11月11日 |
11月5日 |
11月6日 |
11月7日 |
8回目 |
11月17日 |
11月18日 |
11月12日 |
11月13日 |
11月14日 |
9回目 |
11月24日 |
11月25日 |
11月19日 |
11月20日 |
11月21日 |
10回目 |
12月1日 |
12月2日 |
11月26日 |
11月27日 |
11月28日 |
11回目 |
12月8日 |
12月9日 |
12月3日 |
12月4日 |
12月5日 |
12回目 |
12月15日 |
12月16日 |
12月10日 |
12月11日 |
12月12日 |
13回目 |
12月22日 |
12月23日 |
12月17日 |
12月18日 |
12月19日 |
14回目 |
12月25日 |
1月13日 |
1月7日 |
1月8日 |
1月9日 |
15回目 |
1月19日 |
1月20日 |
1月14日 |
1月15日 |
1月16日 |
補講日:2026年1月21日(水)
春学期[専門職大学院:会計]
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 |
4月7日 |
4月8日 |
4月9日 |
4月10日 |
4月11日 |
4月5日 |
2回目 |
4月14日 |
4月15日 |
4月16日 |
4月17日 |
4月18日 |
4月12日 |
3回目 |
4月21日 |
4月22日 |
4月23日 |
4月24日 |
4月25日 |
4月19日 |
4回目 |
4月28日 |
4月29日 |
4月30日 |
5月1日 |
5月2日 |
4月26日 |
5回目 |
5月12日 |
5月13日 |
5月7日 |
5月8日 |
5月9日 |
5月10日 |
6回目 |
5月19日 |
5月20日 |
5月14日 |
5月15日 |
5月16日 |
5月17日 |
7回目 |
5月26日 |
5月27日 |
5月21日 |
5月22日 |
5月23日 |
5月24日 |
8回目 |
6月2日 |
6月3日 |
5月28日 |
5月29日 |
5月30日 |
5月31日 |
9回目 |
6月9日 |
6月10日 |
6月4日 |
6月5日 |
6月6日 |
6月7日 |
10回目 |
6月16日 |
6月17日 |
6月11日 |
6月12日 |
6月13日 |
6月14日 |
11回目 |
6月23日 |
6月24日 |
6月18日 |
6月19日 |
6月20日 |
6月21日 |
12回目 |
6月30日 |
7月1日 |
6月25日 |
6月26日 |
6月27日 |
6月28日 |
13回目 |
7月7日 |
7月8日 |
7月2日 |
7月3日 |
7月4日 |
7月5日 |
14回目 |
7月14日 |
7月15日 |
7月9日 |
7月10日 |
7月11日 |
7月12日 |
15回目 |
7月21日 |
7月22日 |
7月16日 |
7月17日 |
7月18日 |
7月19日 |
補講日:7月23日(水)~30日(水)
秋学期[専門職大学院:会計]
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
---|---|---|---|---|---|---|
1回目 |
9月22日 |
9月23日 |
9月24日 |
9月25日 |
9月26日 |
9月27日 |
2回目 |
9月29日 |
9月30日 |
10月1日 |
10月2日 |
10月3日 |
10月4日 |
3回目 |
10月6日 |
10月7日 |
10月8日 |
10月9日 |
10月10日 |
10月11日 |
4回目 |
10月13日 |
10月14日 |
10月15日 |
10月16日 |
10月17日 |
10月18日 |
5回目 |
10月20日 |
10月21日 |
10月22日 |
10月23日 |
10月24日 |
10月25日 |
6回目 |
10月27日 |
10月28日 |
10月29日 |
10月30日 |
10月31日 |
11月1日 |
7回目 |
11月10日 |
11月11日 |
11月5日 |
11月6日 |
11月7日 |
11月8日 |
8回目 |
11月17日 |
11月18日 |
11月12日 |
11月13日 |
11月14日 |
11月15日 |
9回目 |
11月24日 |
11月25日 |
11月19日 |
11月20日 |
11月21日 |
11月22日 |
10回目 |
12月1日 |
12月2日 |
11月26日 |
11月27日 |
11月28日 |
11月29日 |
11回目 |
12月8日 |
12月9日 |
12月3日 |
12月4日 |
12月5日 |
12月6日 |
12回目 |
12月15日 |
12月16日 |
12月10日 |
12月11日 |
12月12日 |
12月13日 |
13回目 |
12月22日 |
12月23日 |
12月17日 |
12月18日 |
12月19日 |
12月20日 |
14回目 |
1月19日 |
1月13日 |
1月7日 |
1月8日 |
1月9日 |
1月10日 |
15回目 |
1月26日 |
1月20日 |
1月14日 |
1月15日 |
1月16日 |
1月24日 |
補講日:12月24日(水)、25日(木)、2026年1月21日(水)~23日(金)、27日(火)
授業時間割
授業は、原則として学期ごとに終了し、月曜日から土曜日の6日間にわたって行います。千里山キャンパス以外では土曜日は補講日としています。
時限は、第1時限から第5時限(科目によっては、第6時限、第7時限)としていますが、外国語教育学研究科は第4時限~第7時限、社会安全研究科は第1時限~第6時限で授業を行います。また、遠隔授業で実施する一部の科目は「曜限なし」として、時間割が定められない場合があります。
1年間の授業時間割は、毎年度春学期始めに発表されます。編成された授業時間割のなかから、履修制限の範囲内で自分の年次、クラスによって、授業科目を履修することになります。
各時限の授業時間帯は次のとおりです。
時限 |
授業時間 |
---|---|
第1時限 |
9:00~10:30 |
第2時限 |
10:40~12:10 |
第3時限 |
13:00~14:30 |
第4時限 |
14:40~16:10 |
第5時限 |
16:20~17:50 |
第6時限 |
18:00~19:30 |
第7時限 |
19:40~21:10 |