トップ
学部概要
大学院概要
教員紹介
キャンパスライフ
進路・就職
高槻キャンパスへのアクセス
ENGLISH
ENGLISH
高槻キャンパスへのアクセス
関西大学
総合情報学部
学部概要
大学院概要
教員紹介
キャンパスライフ
進路・就職
ニュース
ニュース一覧
ホーム
ニュース一覧
ニュース一覧
全般
受賞
講演会
全般
2021年01月29日
2020年度コンピューティング系合同卒業研究発表会のお知らせ
2021年01月21日
2021年度春学期TA・SAを募集しています
2020年12月25日
関西大学総合情報学部と高槻市が共同で市民調査を実施
2020年10月08日
10月29日(木)に大学院進学説明会を実施します
2020年08月01日
新型コロナウイルス感染症に関連するお知らせ
2020年07月14日
■ 文理融合の情報教育カリキュラムを基盤とした教育プログラム ■ データサイエンス教育プログラム(基礎/応用)を開設 ~2021年4月より、総合情報学部に導入~
2020年04月28日
【総合情報学部学生のみなさんへ】インフォメーションシステムおよび関大LMS障害時に、遠隔授業に関する情報を照会するWebサイトについて
2020年03月02日
「堺プロジェクションアート・アワードで総合情報学部井浦ゼミが最優秀賞を受賞」
2020年01月23日
2019年度コンピューティング系合同卒業研究発表会のお知らせ
2019年12月25日
SOJO マガジンを追加
2019年12月23日
関西大学総合情報学部と高槻市が共同で市民調査を実施
2019年12月06日
徳山ゼミ生が、オリックス・バッファローズのファン拡大策のマーケティングプレゼンテーション合同発表会にて研究成果を発表(11月30日阪南大学あべのハルカスキャンパス)
2019年07月11日
瀬島吉裕准教授の研究が日刊工業新聞の動画記事に掲載されました
2019年05月30日
高槻キャンパスにて「関西大学高槻キャンパス祭2019」が開催されました。
2019年05月27日
2019年度 関西大学教育後援会定期総会・総合情報学部教育懇談会を開催しました
全般ニュースの一覧へ
受賞
2021年02月16日
「東京ビデオフェスティバル 2021」で総合情報学部岡田ゼミ制作のドキュメンタリービデオ 「等身大学生〜等身大×大学生の成長日記〜」が入選
2021年02月09日
2020年12月25日に開催された電気学会 電子・情報・システム部門 知覚情報研究会に おいて、総合情報学研究科博士課程前期課程2年の清原裕介さんの研究が技術委員会 奨励賞を受賞しました。
2021年01月12日
2020年12月15-17日にオンラインで開催された電子情報通信学会HCGシンポジウム2020において,総合情報学研究科博士課程前期課程2年の佐藤光起くんの研究が特集テーマセッション賞を受賞しました
2020年12月24日
2020年11月27-28日にオンラインで開催されたWebインテリジェンスとインタラクション研究会において,松下ゼミ所属の小林達哉くん(学部4年生)が下記の研究で学生奨励賞を受賞しました
2020年11月12日
2020年11月1日-3日に関西大学千里山キャンパスで開催された芸術科学会で大学院知識情報学研究科の清原裕介さんが発表した下記の研究が優秀発表賞に選ばれました。
2020年10月22日
林勲教授が,2019年度 関西大学「学の実化賞」を受賞
2020年10月10日
村田忠彦教授が,日本知能情報ファジィ学会全国大会「第36回ファジィ システム シンポジウム」のポスター・デモセッションで最優秀賞を受賞
2020年09月30日
2020年9月14日-15日にオンラインで開催された東海関西データベースワークショップ2020で学部4年の小林達哉くんが発表した下記の研究が最優秀学生プレゼンテーション賞に選ばれました。
2020年09月21日
総合情報学研究科 北川悠一さん、堀 雅洋教授らが教育システム情報学会において2019年度研究会優秀賞を受賞
2020年04月28日
2020年3月に,オンラインで開催された「第12回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2020)」において,学部4年生の森野穣君(現在,博士課程前期課程1年生)が下記の論文発表を行い,オンラインプレゼンテーション賞を受賞しました
2020年04月28日
2019年1月に情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会で発表した下記の論文により,松下研究室卒業生の 青木靖太君(発表時 B4)が2019年度山下記念賞を受賞しました
2020年03月26日
令和元年度 高槻市との協働によるポスターデザイン優秀作品発表
2020年03月05日
TGL-College2019 Development Contest成果物発表会にて総合情報学部および総合情報学研究科の学生(米澤研究室)が最優秀賞を受賞
2020年03月05日
電子情報通信学会HCGシンポジウム2019にて米澤研究室の過去の研究がヒューマンコミュニケーション賞を受賞しました
2020年03月05日
情報処理学会関西支部大会2019において総合情報学研究科所属の大学院学生(米澤研究室)が学生奨励賞を受賞しました
受賞ニュースの一覧へ
講演会
2020年12月09日
客員教授講演会「令和時代のネットトラブルと解決法」を開催します
2020年12月09日
客員教授講演会「交通事故分析におけるマクロ・ミクロデータの利活用」を開催します
2020年12月09日
総合情報学部講演会「COVID-19下の観光、イベント、そして万博」を開催します
2020年12月09日
客員教授講演会「ミュオグラフィの基礎とアートへの展開」を開催します
2020年10月27日
客員教授講演会「ビッグデータの機械学習で作る 「人工知能」 -社会へのインパクト-」を開催します
2020年01月16日
総合情報学部講演会「テレビゲームからeスポーツへ」を開催します
2019年12月25日
【場所変更】客員教授講演会「ネット消費者被害の最前線」を開催します
2019年12月23日
退職記念講演会「学習における処理流暢性の錯誤」を開催します
2019年12月23日
退職記念講演会「学習環境をデザインする」を開催します
2019年12月02日
総合情報学部講演会「人工知能の応用とその将来性」を開催します
2019年11月14日
客員教授講演会「建設分野における知的情報処理~ICT活用によるインフラ生産性革命~」を開催します
2019年11月14日
客員教授講演会「超高精細デジタル化技術の古美術、古地図、現代アートへの展開」を開催します
2019年10月11日
総合情報学部講演会「自分らしく生きるために必要なこと~14年勤めた公務員を35歳で退職して」を開催します
2019年06月26日
総合情報学部講演会「絵本アニメクリエイターという仕事」を開催します
2019年05月24日
客員教授講演会「情報の概念モデリング-ERモデル,オブジェクト指向モデリングUML,時空間データのモデリング-」を開催します」
講演会ニュースの一覧へ
このページの先頭へ
ニュース一覧
インフォメーションシステム(学内用)