大学院概要

授業科目の構成

博士課程前期課程(修士課程)には、社会情報学専攻と知識情報学専攻の2つの専攻があります。

社会情報学専攻、知識情報学専攻で履修・修得できる授業科目は、課題研究科目、論文指導、専門領域科目、共通科目に大別されます。

類別 履修方法

課題研究科目

入学試験で志望した課題研究科目を必ず修得する

  論文指導

課題研究科目の指導教員による論文指導を必ず修得する

専門領域科目

社会情報学専攻および知識情報学専攻それぞれの専門領域に関する選択科目

共通科目

社会情報学専攻および知識情報学専攻共通の選択科目

専門領域科目

専攻 専門領域科目名
社会情報学専攻 マルチメディア教育論 マーケティング論
多文化共生とコミュニケーション 消費者意思決定論
フィールドリサーチ方法論 企業会計論
メディア文化論 社会科学における因果推論
社会階層論 金融論
社会心理学特論 環境経済学
社会的影響論 経済学と個人の選好
社会的アイデンティティー論 知的財産法特論
経営情報論 情報法
国際経営戦略論 組織調査研究法
組織情報管理論 質的研究(エスノグラフィー)

このページの先頭へ

専攻 専門領域科目名
知識情報学専攻 実世界インタラクション 映像芸術とテクノロジー
ヒューマンロボットインタラクション設計論 画像・視覚感性工学
ソフトコンピューティング CAD/GIS論
認知発達ロボティクス カオス理論
ヒューマンインタフェース論 データサイエンス
視覚情報論 ソフトウェアマネジメント
聴覚情報論 偏微分方程式論
身体的コミュニケーション場のデザイン 音響生体工学
現象数理モデリング特論 平面代数曲線論
ヒューマンモデリング 現代暗号理論
マルチメディアコンピューティング ハイパフォーマンス・ネットワーキング
コンテンツ指向研究特論  

このページの先頭へ

共通科目

共通科目名
現代哲学 ユーザ中心デザイン
認知科学特論 ネットワークコンピューティング
情報メディア論 モバイルコンピューティング
デジタルアーカイブ構築論 実践ITベンチャー論
芸術メディア論 実践IT企業論
企業評価論 協調的交渉論
政治データベース論 ICT for Learning
行政データ分析 特別講義(社会空間情報科学)
ゲーム理論 アドバンストインターンシップ(各機関)
リモートセンシング  

このページの先頭へ