学部概要
本研究科の博士課程前期課程は、一般社団法人社会調査協会から「専門社会調査士」科目設置大学院として認定を受けています。
社会調査協会が認定する「専門社会調査士」の資格申請を希望する場合は、次の4要件を満たす必要があります。
上記のうち 1. については、社会調査士資格を有していない場合、社会調査士標準カリキュラムA~F(ただし、EとFは選択制)を並行履修することで社会調査士・専門社会調査士の同時取得が可能です。
標準カリキュラムA~Fに対応する科目は、総合情報学部で開講されています。
学部概要/取得できる資格「社会調査士」また、2. については、標準カリキュラムH、I、Jに対応する本課程設置の下記授業科目の履修・単位取得が必要になります。
社会調査協会指定の標準カリキュラム | 本課程における対応授業科目 |
---|---|
H. 調査企画・設計に関する演習(実習)科目 | 社会階層論、組織調査研究法 |
I. 多変量解析に関する演習(実習)科目 | 社会科学における因果推論 |
J. 質的調査法に関する演習(実習)科目 | フィールドリサーチ方法論 |
詳細については、一般社団法人社会調査協会のウェブサイトを参照してください。