ニュース

地域連携ニュース 一覧

2023年03月27日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(2022年度)を公開
2023年03月16日
令和4年度 高槻市との協働によるポスターデザイン優秀作品発表
2022年12月26日
関西大学総合情報学部と高槻市が共同で市民調査を実施
2022年12月01日
高槻市との地域連携による動画作品の公開
2022年03月25日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(2021年度)を公開
2022年03月22日
令和3年度 高槻市との協働によるポスターデザイン優秀作品発表
2021年12月24日
関西大学総合情報学部と高槻市が共同で市民調査を実施
2021年12月22日
古墳出土品の変遷を解説する映像コンテンツとインフォグラフィックスを大阪府内の歴史博物館など5ヶ所で展示公開
2021年12月15日
社会安全学部と共同で津波防災プロジェクションマッピングを実施しました
2021年10月18日
堺 アルフォンス・ミュシャ館で開催中の企画展「ミュシャ芸術博覧会」にVRアプリ、映像コンテンツを展示(11月14日まで)
2021年07月28日
瀬島ゼミが「令和3年度 夏休み子ども大学」を開講
2021年03月24日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(2020年度)を公開
2020年12月25日
関西大学総合情報学部と高槻市が共同で市民調査を実施
2020年03月27日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(2019年度)を公開
2020年03月26日
令和元年度 高槻市との協働によるポスターデザイン優秀作品発表
2020年02月21日
グランフロント大阪の「ウメダ★アイスリンク つるんつるん」にて総合情報学部生制作のプロジェクションマッピング上映
2019年12月06日
関西大学 たかつき アイスアリーナにて「オープンたかつき 関大アイスアリーナフェスティバル」が開催されました。
2019年11月30日
総合情報学部井浦ゼミが堺プロジェクションアート・アワードに参加
2019年11月20日
堺市にて総合情報学部AMDプロジェクトによる、アルフォンス・ミュシャ作品のデジタル展示
2019年11月19日
たかつきアート博覧会「キャンドルナイト」にて総合情報学部生が制作したプロジェクションマッピングが上映されました。
2019年11月19日
関西大学古墳ミュオグラフィプロジェクト今城塚古墳「古墳フェスはにコット」参加しました
2019年07月12日
大阪初の世界遺産 百舌鳥・古市古墳群の魅力を英語版アプリと映像コンテンツで世界に発信
2019年03月25日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(2018年度)を公開
2018年12月21日
関西大学総合情報学部と高槻市が共同で市民調査を実施
2018年03月30日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(2017年度)を公開
2018年03月23日
高槻市と関西大学との協働によるポスターデザイン優秀作品が発表されました
2018年02月15日
大阪府立近つ飛鳥博物館に総合情報学部生(堀研究室)が制作した映像コンテンツが常設展示されています
2017年12月25日
関西大学総合情報学部と高槻市が、共同で市民調査を実施
2017年07月31日
百舌鳥・古市古墳群 築造当時の姿を映像とアプリで伝える展示をグランフロント大阪で開催中(9月3日まで)
2017年03月28日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(平成28年度)を公開
2017年03月17日
高槻市と関西大学との協働によるポスターデザイン優秀作品が発表されました
2016年12月20日
関西大学総合情報学部と高槻市が、共同で市民調査を実施
2016年10月12日
仁徳天皇陵古墳のドローン空撮映像ほか4本の動画コンテンツがYouTube「もずふる動画チャネル」に登録・公開されました
2016年09月23日
【創立130周年記念事業】高槻市役所ロビーにて360°映像を上映
2016年08月10日
大阪初の世界遺産をめざす「もず・ふるいち古墳群」の展示イベントを8月20,21日にグランフロント大阪で開催
2016年06月10日
体感空撮映像とマップアプリで百舌鳥・古市古墳群の魅力を伝える展示をグランフロント大阪で開催中(7月6日まで)
2016年03月30日
高槻市と関西大学との協働によるポスターデザイン優秀作品が発表されました
2016年03月25日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(平成27年度)を公開
2016年01月07日
堀ゼミ、広兼ゼミ、林勲ゼミが真上小学校での高槻市市民避難訓練(11月29日実施)に参加協力しました。
2015年12月24日
大阪市ホームページの使いやすさ向上のための検討結果を大阪市役所で報告
2015年12月24日
関西大学総合情報学部と高槻市が、共同で市民調査を実施
2015年11月16日
本学創立130周年企画を高槻アート博覧会に出展しました
2015年11月07日
11月15日(日)、高槻アート博覧会に本学創立130周年企画を出展
2015年03月25日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(平成26年度)を公開
2015年03月10日
高槻市と関西大学との協働によるポスターデザイン優秀作品が発表されました
2015年03月06日
【総合情報学部の4つの研究室が参加!】AMD 展 2015 (3.7sat - 3.8sun)が開催されます
2015年02月09日
堀ゼミが制作した「堺町家物語」(堺市立町家歴史館山口家住宅 特設サイト)が公開されました
2014年12月25日
関西大学総合情報学部と高槻市が、共同で市民調査を実施
2014年03月27日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(平成25年度)を公開
2014年02月04日
総情生企画・制作の堺観光マップ「S-mapi」が完成!
2013年11月21日
堀ゼミ、広兼ゼミ、林勲ゼミが芥川地区防災訓練(11月9日実施)に参加協力しました。
2013年02月14日
高槻市とのポスター協働制作事業の優秀作品が発表されました。
2013年01月30日
関西大学総合情報学部と高槻市が、共同で市民調査を実施
2013年01月08日
総合情報学部生が制作協力した「堺市シティプロモーション情報サイト」が公開されました
2012年07月05日
「高槻市と関西大学による高槻市民郵送調査報告書」(平成23年度)を公開
2012年02月10日
関西大学総合情報学部と高槻市が、共同で市民調査を実施
2011年12月02日
高槻市消防フェスティバルで戦略的研究基盤形成支援事業の成果を市民に公開
2011年02月05日
高槻市役所に総合情報学部生制作のポスターが展示されています

このページの先頭へ