正課外教育プログラム

 学生センター等では、正課教育(授業)以外の多種多様な学びの場として、「正課外教育プログラム」を実施しています。

 健康や運動等、心と体と生活習慣について学べるもの
 課外活動や学生生活を豊かに充実させるノウハウと考え方
 大学内外で起きるトラブルに備えての危機管理
 自分を知り、コミュニケーションを豊かにするもの ...等

 各プログラムはインフォメーションシステムで告知・募集・申込受付いたします。
 学部の垣根を越えた、プラスアルファの大学での学びと出会いを楽しみながら参加してみませんか?

2022年度 正課外教育プログラム一覧(参考)

日 程 行事名 実施場所 対象人数 窓 口
4月~翌2月 トレーニングルーム利用講習会 月5~6回 千里山 各30 スポーツ振興グループ
5月 大学生のためのライフマネープラン講座 千里山
(Zoom 受講可)
50 学生生活支援グループ
5月~7月 手話講座(初級) 全8回 千里山 40 学生相談・支援センター
6月~7月 エゴグラムで自分を知ろう! 全2回 高槻 12 心理相談室
6月~7月 ストレス対応力チェック~コーピングについて知ろう~ 全2回 高槻ミューズ 12 心理相談室
6月~7月 エゴグラムで自分を知ろう! 全2回 12 心理相談室
7月 ~元JAL トップキャビンアテンダントに学ぶ~
グローバルマナーとおもてなしの心
千里山
(Zoom 受講可)
50 学生生活支援グループ
10月~12月 手話講座(初級・中級) 全8回 千里山 各25 学生相談・支援センター
10月~12月 点訳講座 全8回 千里山 30 学生相談・支援センター
11月~12月 新しい自分を見つけてみませんか?
〜ストレスへの対処と良好な人間関係のヒントを知ろう〜
全2回 高槻 12 心理相談室
高槻ミューズ 12
12
12月 ~不安とストレスを和らげよう~ 
アロマセラピーとマインドフルネス講座
千里山 30 学生生活支援グループ
12月 普通救命講習会 千里山 15 学生生活支援グループ
翌1月 人権問題フィールドワーク
「ウトロ平和祈念館見学ツアー」
学外 20 学生生活支援グループ