学びのサポート

大学の授業では、アカデミックな文章(例:レポート、論文)を書くこと、パワーポイントなどプレゼンテーションツールを使って発表すること、クラスメイトとともにグループでプロジェクトを進めることなどが求められます。 教育開発支援センターでは、学生のみなさんへの文章作成に関するサポートや、学生同士が共同できるワーキングスペース(コラボレーションコモンズ)の運営を行っています。サポートの内容や活用の方法は以下をご覧ください。

レポートの書き方・発表資料の作成・論文執筆のサポート

ライティングラボ

ライティングラボは、学生を対象としたライティング(文章作成)をサポートする施設です。 授業のレポートや論文をはじめ、さまざまな文章の作成・執筆についてアドバイスを受けることができます。大学院生の先輩チューターが、学生と会話しながら、親切・丁寧にアドバイスします。

ひとりでもグループでも、対面でもオンライン(Zoom)でも、自分の都合のよい時間・方法で利用してください。

ライティングラボ
ライティングラボの写真

ワンポイント講座

ワンポイント講座は、レポートや卒論を書くために必要な知識・スキルを身に付けるための授業外講座です。予約不要で昼休みに気軽に参加することができます。各回の担当教員が、レポートや卒論を書くうえでの基本的なことから応用的な知識まで、わかりやすく解説します。スケジュールは、ライティングラボのウェブサイト(ワンポイント講座)に記載しています。

ワンポイント講座の写真

講座の内容(過去実施例)

  1. 文献の検索方法(情報検索)
  2. 文献の引用方法(学術文献の盗用をしないために)
  3. レポートのアウトラインの作り方
  4. はなし言葉と書き言葉(文章表現)
  5. 魅せるスライドの作り方
  6. 授業の受け方が変わるノート術
  7. 文章の読み方 ①速く読む②批判的に読む
  8. クリティカルシンキングを身につけよう
  9. 実験レポートの書き方

ライティングに関するe-Learning

ライティング向上のための29のレッスン動画(各4~8分)を関大LMSで公開しています。自分のニーズに合ったレッスンを、自分の都合のいい時間・場所で視聴し、学習することができます。

ライティングに関するe-Learningの写真
コース名 「ライティング力を高めて、いいレポート・卒論を書こう!」
コース内容 コース内容は「ライティングに関するeラーニング」をご覧ください。
アクセス方法

関大LMS https://kulms.tl.kansai-u.ac.jp/

  1. 右上「コースの追加」をクリック
  2. 上記コース名の「メンバーになる」をクリック

レポートの書き方ガイド

レポートの体裁や構成の組み立て方、文献検索の方法など、ライティングスキルを解説した小冊子です。詳しくは、ライティングラボのウェブサイト(「レポートの書き方ガイド」)をご覧ください。また、冊子PDFは関大LMSからダウンロードすることができます。

プレゼンの作り方ガイド

プレゼンの企画や事前準備、発表の構成、資料作成の方法など、プレゼンスキルを解説した小冊子です。詳しくは、ライティングラボのウェブサイト(「プレゼンの作り方ガイド」)をご覧ください。また、冊子PDFは関大LMSからダウンロードすることができます。

留学生の日本語ライティングに関するサポート

留学生が自らの力で日本語による論文やレポートを作成できるよう、個別支援を行っています。日本語表現や構成で悩んでいる方は、ぜひご利用ください。
支援時期や予約方法についてこちらをご確認ください。
対象:学部・大学院の正規課程に在学する外国人留学生、大学院外国人研究生

お問い合わせ:
国際事務局国際教育支援チーム kugf@ml.kandai.jp

英語ライティングに関するサポート

第2学舎1号館2階にあるMi-Room(Multilingual Immersion Room)では、「Writing Workshop」を実施し、Mi-Room担当教員が1対1で、英語でのライティング方法や英作文についてアドバイスしています。
「Writing Workshop」は事前予約制です。
Mi-RoomやWriting Workshopの予約方法については、GLOBAL NAVIからご確認ください。

お問い合わせ:
国際事務局国際教育支援チーム  mi-room@ml.kandai.jp

英語ライティングに関するサポート写真

ラーニングCafé

講座の内容(例)

  1. 授業の受け方が変わるノート術
  2. グループワークのHow to
  3. 意見を⟨話す⟩ときのコツ!
  4. マインドフルネスで集中力を高めよう!
  5. もうギリギリはやめる!時間管理術
  6. 授業の受け方が変わるノート術

2021年度

  1. 第7回 スケジューリングを武器にしよう-時間という資源を有効活用するために-(12/23)
  2. 第5回第6回 自分の感性を自己分析しよう-写真を通じてアイディアを引き出す方法-(11/24、11/25)
  3. 第4回 お悩み相談会ーコロナ禍における新しい大学生活の過ごし方ー(7/14)
  4. 第3回 お悩み相談会ーコロナ禍における新しい大学生活の過ごし方ー(7/7)
  5. 第2回 自分の印象をメンテナンスしよう-"いつもの自分"から抜け出せ!-(5/19)
  6. 第1回 自分を客観視しよう!-他人から見た自分と自分から見た自分-(5/12)

2020年度

  1. 第2回 伝わる瞬間を捉えよう-食い違いをなくす実体験-(1/13)
  2. 第1回 相手を褒めてお互いを知る-褒めることでコミュニケーションを円滑に-(12/23)

2019年度

  1. 第4回 「自分で考えるキッカケ」をつかもう︕(7/10)
  2. 第3回 英語ってどう学ぶべき??〜ネイティブスピーカーに聞いてみよう〜(7/3)
  3. 第2回 ひらめきの下準備 アイデアを呼び込もう!(6/26)
  4. 第1回 集めた情報をすぐ探せるデジタルストック法(6/19)

ラーニング・コモンズ

ラーニング・コモンズとは、学生が「知」を共有できる創造的な学習空間のことです。関西大学では総合図書館の「ラーニング・コモンズ」、凜風館の「コラボレーションコモンズ」2つのラーニング・コモンズを開設しています。学生たちの自主学習をサポートする環境を整え、パソコン、プロジェクター、ホワイトボードなどを自由に活用し、グループ学習や勉強会などを開催できるようにしています。自習やグループワークの拠点として、自由に活用してください。

  1. 総合図書館「ラーニング・コモンズ」
  2. 凜風館「コラボレーションコモンズ」

その他、学内の学習スペースは「自主学習スペース利用案内」をご覧ください。