トピックス

2019.06.28

【報告】「ラーニングCafé」(第2回)を実施しました(6/26)

教育開発支援センターでは、2019年度春学期第2回目のラーニングCaféを開催しました。ラーニングCaféは学生同士で学業の悩みや困っていることを共有したり、アカデミックスキルを高める1時間のワークショップです。アドバイザリースタッフやラーニング・アシスタント(LA)が中心となって運営し、ちょっとしたお菓子を用意して、楽しく学びあう場づくりを目指しています。

第2回目のラーニングCaféでは「ひらめきの下準備 アイデアを呼び込もう!」をテーマとして、講師(教育開発支援センター アカデミックアドバイザー 佐藤栄晃)からひらめくときの脳活動や、ひらめきの4段階のプロセスについて説明し、"ひらめきの下準備"として、ぼうっとする方法をいくつか紹介しました。グループワークでは、ぼうっとする方法を参加学生に体験してもらいました。

この日は様々な学部から26名の学生が参加してくれました。参加学生からは、「一見無駄に思えるぼうっとした時間も、ひらめきに必要な時間だとわかった」「自分の1週間のスケジュールを書き出してみると意外と忙しいことがわかり、ぼうっとする時間も取り入れたいと思った」という感想が寄せられました。参加できなかった学生で、資料を希望される方は、学籍番号・氏名を明記の上事務局までお問い合わせください(Email:ctl-staff@ml.kandai.jp)。
次回のラーニングCaféは以下の通り実施します。
お気軽にご参加ください。

第3回 英語ってどう学ぶべき??〜ネイティブスピーカーに聞いてみよう〜

内容:
どこに⾏っても⾊んな国の⾔葉が聞こえる。「⾃分ももっと話したい︕」
でも、⾔葉ってそもそもどうやって学べば良いんだろう︖
⾼校までアメリカにいた学⽣と⾊んな国に滞在してきた学⽣と⼀緒に繰り広げる学⽣主導参加型ワークショップ︕
ネイティブスピーカーが感じた⽇本の英語教育の"ズレ"や多様な国で⾔語習得をしてきた学⽣が感じた⾔語習
得プロセスを通して、⾃分にあった英語の学びを⼀緒に⾒つけていきましょう︕

日時:7月3日(水)15:00~16:00
場所:凜風館 1階 コラボレーションコモンズ ラーニングエリア2
カフェマスター:石崎陸(文)、玉崎恒太(外)

第4回 「⾃分で考えるキッカケ」をつかもう︕

内容:
その「いいね︕」ほんとにあなたの気持ちですか︖
私たちは周りにあふれるテレビやSNSの情報に影響され、知らないうちに他⼈に合わせて、「⾃分」で考えることをやめているかもしれません。
今回はちょっと⽴ち⽌まって、「⾃分で考える」とはどのようなことなのか、写真や絵画を使ったワークを通して、⾃分が感じたり考えたりしたことを伝える体験していきます。
「考えるキッカケ」、⼀緒につかみにいきましょう︕

日時:7⽉10⽇(⽔) 15:00〜16:00
場所:凜風館 1階 コラボレーションコモンズ ラーニングエリア2
カフェマスター:藤原稜平(文)、津本圭汰(法)、吉江あかり(文)

[申込み方法]
インフォメーションシステム内「申請・アンケート」から、「学生Learning Café参加申込み」をクリックして、実施日の前日までに登録してください。
当日の飛び入り参加もOKです!お気軽にご参加ください!

[対象]
関西大学の学部生(大学院生も歓迎)

IMG_2338.JPG IMG_2324.JPG IMG_2382.JPG IMG_2371.JPG