Recent News Article
学生の皆さんへ
学生の皆さんへ
現在、新型コロナウイルス感染症が全国的に拡大し、予断を許さない状況にあります。
本学では、感染拡大防止対策を講じるとともに、日々変化する感染症の社会状況を確認しながら、正課教育や課外活動をはじめとする各事業を実施していることは周知のとおりです。一方で、これまで複数の集団感染事案が生じるとともに、7月以降は感染学生の大幅な増加が確認されています。
今般、吹田市から学生の集団感染における陽性者に対する積極的疫学調査(行動履歴の聞き取り調査)において、感染リスクの高い行動が見られる事例及び行動履歴の虚偽報告が散見される旨の指摘を受けるとともに、感染症拡大防止に向けた注意喚起を促すよう強い要請を受けました。
学生の皆さんには、下記の事項に十分留意したうえで、一人ひとりが感染しない、感染させないための行動を徹底するよう強く要請します。
1 感染症拡大防止について
次の事項をあらためて確認のうえ徹底して下さい。
・ 不要不急の外出は自粛すること
・ 感染リスクの高い行動を自粛すること
・ 感染が疑われる場合は、自主的に隔離し、速やかに医療機関を受診すること
2 保健所からの積極的疫学調査に対する協力について
積極的疫学調査は、罹患者の隔離期間及び感染源の推定(さかのぼり調査)、濃厚接触者の範囲並びに適切な管理(行動制限)を決定するうえで極めて重要な公的調査です。
調査の協力が得られない場合、逼迫した保健所業務を混乱させる一因となるだけでなく、濃厚接触者の特定ができなくなり、皆さんの家族や親しい友人を感染の危険にさらす状況を生み出すことになります。罹患した場合は、保健所の指示に従って、積極的疫学調査に真摯に協力して下さい。
なお、虚偽の報告又は調査を拒否することは、法令に基づき、罰則(30万円以下の過料)の対象となる場合があります。
3 ワクチンの接種について
ワクチン接種は、最終的に個人の選択に委ねられていますが、感染、発症、重症化の予防及び集団免疫獲得の観点から、接種への積極的な協力をお願いします。
2021/08/10 17:15 UP
- TOP
- About Kansai University
- Public Relations
- List of Recent News
- Recent News Article