なぜ・どのように留学しCAを志望したか

亀井ゼミ4年  クボタ レナ

なぜ どういうふうにオーストラリアへの1年の留学を決断したのか?

→理由は主に2つです!
1つ目 中学校の頃から英語の授業が大好き。
ペラペラ英語話せるようになりたいとゆう憧れ。
2つ目 海外のオープンで何事も楽しもう!!みたいな雰囲気が好きだったから体験してみたかった。
どういうふうに留学生活を送ろうとしたのか。
→生き急ぐほど、必死で楽しんでた。
今思うと少し背伸びをしてたかもしれないけど、そうしてでも一個でも多くの経験をしたいと思ってた。 平日は学校の後バイト、朝まで遊ぶ、朝から学校って感じでずっとアドレナリンが溢れている感じ。

それはなぜか?
→お金、時間の必要な 自分で決めた今までで1番大きな決断だから絶対に行って良かったって思える一年にしたかったから。

なぜC Aか?
→留学の1年を通して、英語を活かしたいのはもちろん、まだまだ知らない世界を見たいし、色んな人と出会って自分の感性を広げたいと思ったから

だから正直CAは色んな世界を見るためのステップであって、ゴールじゃないです。(結構カッコつけたこと言っててすいません)

どういうふうに取り組んだからC A2社内定という結果になったのか?
→面接対策やレッスンなどの特別な準備は本当に何もしてませんでした。

初めは"なりたい"(憧れ)という気持ちでした。でもインターンや一次面接で、現役CAや同じCAを目指してる同期と話してる中で、私にピッタリの仕事だな、私の体力と好奇心はCAに向いてるなという自信の気持ちに変わってたと思います。その自信が面接官にも伝わったのかなと思います。

写真1
写真1