令和6年度朝来市地域公共交通ワークショップに参加してきました
-
吉田ゼミです。
2024年7月21日(日)、吉田ゼミの教員とゼミ生で令和6年度朝来市地域公共交通ワークショップ(生野会場)に参加して参りました。朝来市地域公共交通ワークショップは、朝来市民から公共交通に対する意見や要望を聞き、市の新たな公共交通体系の確立に向けた方針決定を行うことを目的に毎年開催されています。吉田ゼミは昨年の令和5年度に続き、今年で2回目の参加となります。
私たちは、朝来市民のみなさんと膝を突き合わせながら、公共交通の問題点と改善策について話し合ってきました。
吉田ゼミでは昨年度よりJR播但線の利用促進について研究を行っております。これまで、播但線の視察や地元の高校生を対象としたアンケート調査などを行ってきましたが、播但線の沿線自治体である朝来市民のみなさんと意見交換を行い、大変有意義なワークショップとなりました。ここで得られた知見は、私たちの研究に是非活かしていこうと思います。写真はワークショップの最後に行われたグループごとの発表です。
ご覧の通り、グループ討議だけでなく発表でも積極的に参加して参りました。(吉田)
ゼミ生発表① ゼミ生発表②