講義と私のアナザースカイ #11

皆さんこんにちは!企画・総務の東森です。

ゼミブログ第二期のテーマが、「講義と私のアナザースカイ」ということで、私の印象に残っている講義と趣味の一つをご紹介します。

私が、一番印象に残っている講義は、「災害事例分析」です。

私は、この講義を一回生の秋学期で履修したのですが、その年の、2018年6月18日に大阪北部地震が発生し、震度6弱という忘れもしないぐらいの大きな揺れを、初めて経験しました。

特に目立つような大きな被害はありませんでしたが、当時の状況を思い出すだけで、恐怖を感じていました。そんな中、毎週、授業で、過去に起きた地震の事例を取り上げ、その頃は、恐怖のあまり、災害から離れたいという気持ちの方が大きかったのを覚えています。

しかし、知識だけで、被災者の気持ちや、災害に対する感じ方を学ぶには限界があると思うので、今思えば、入学して、これから安全について学んでいく頃に、大阪北部地震を経験したことは、良い経験だったのではないかと思っています。

自然の力には勝てない、と感じましたが、力には勝てないからこそ、対策をして、命を守り、生き残ることが大切なのだと感じました。

私の趣味の一つは、プチ家庭菜園です。その時期にあった野菜を少しだけ家で育てています。

一年の中で特に楽しみなのが、イチゴです。毎年、4月中旬頃から、小さな実ができ始め、日に当たるとだんだん赤く色づき、そして5月の中旬頃には収穫することができます。

おいしいイチゴを収穫するためには、多くの工夫が必要で、結構大変です。虫が苦手なのですが、毎年、収穫できる頃を楽しみにして、頑張ってランナーと雑草取りを行っています。

スーパーで買うイチゴも大好きですが、家で育てたイチゴは可愛くて、とにかくおいしいです!今年もようやく、スーパーでイチゴを見かけるようになってきたので、待ちに待ったイチゴの季節がやってきたようです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

この写真は、今年、収穫できたイチゴです。沢山実ってくれたので、イチゴ狩りのように収穫して、楽しむことができました!

写真1