福島訪問 4日目(最終日)
-
執筆担当: 加門紀乃(近藤ゼミ)
ここまで3日間、濃密な時間を過ごしてきた
福島訪問も、遂に最終日となります。3日目に宿泊したのは
西郷村の「グランディ那須白河」です。
朝食から平爪蟹味噌汁や雲丹バターなど11品目、
東北のごはんを贅沢に頂きました。オリジナルの自家製XO醤がおいしかったです。
また窓の外に広がる壮大な景色に圧倒されました。
記念の写真を撮ってホテルを後にしました。最終日は福島で活動できるのは午前中までです。
西郷村の役場を経由して、道の駅、松永陶器店、雪割渓谷
お昼は白河ラーメンを頂きました。松永さんのお話によると、
西郷村は人口2万人ほどで
日本の村でおそらく3番目に多いそうです。
社会福祉等の充実が理由にあるのだとか。
そして、日本で唯一新幹線が停まり、関東地方の交通の便も良いですよね。
住みやすい町の為に日々奮闘される西郷村役場の方と
プロジェクトをご一緒できるのは光栄です。松永陶器店では、
大堀相馬焼職人として伝統を守る若き陶芸家の方の
工房をのぞかせて頂きました。大堀相馬焼は、二重構造、
焼いた後に墨汁でしみ込ませた青ひびと言われる模様、
馬の絵が特徴です。この二重構造をした二重焼きというのは
修行を積んでやっとできるもので
難しい技法なんだそうです。窯元は、もともとは浪江町にありました。
原発事故で被災して、西郷村に移られました。
浪江町では良い土が採れたそうですが
放射線で汚染されてしまい、作陶には使えなくなりました。
かわりとなる土を探すのに
ずいぶん苦労されたそうです。最後に、雪割渓谷と白河ラーメンの写真も添えておきます。
東日本大震災がメディアで報道される機会が減ると共に
東北の地震を思い出す人も減っているのではないかと思います。同じ日本に
福島、東北の現状を知っている人がいくらいるのでしょう。
まだまだ現地は、10年という月日が経って復興したことを
感じさせるのではなく、あの時のままと言っても
過言ではない状況です。放射性廃棄物の処理・処分の問題もありますが、
それを含めて今後の東北のかたち、復興の在り方を
日本全体で考えられる風潮になる事を願います。今回の福島の訪問を通して、
福島の現状や復興の在り方など
それぞれ感じた事があったと思います。
これを持ち帰ってそれぞれのプロジェクトで
言葉化して共有していきたいです。最後に、
今回私たちの福島訪問にあたって
お世話になった松永さん、大竹さん、
西郷村役場の保坂さん、石山さん、
双葉町の宇名根さん、山根さん、橋本さん、
ありがとうございました!多くの方のお力があって
私たちの福島視察が実現できたことの感謝を胸に刻み、
私は今後、福島プロジェクトのリーダーとして
取り組みを進めていきたいです。加門 紀乃