日本リスクマネジメント学会 亀井克之 統一論題問題提起

執筆者:亀井ゼミ 延東晃

2021年3月26日、日本リスクマネジメント学会の第45回全国大会が関西大学東京センターとZoomによるオンラインとのハイブリッドで開催されました。統一論題「リスクマネジメント研究の変遷」の問題提起を社会安全学部の亀井克之教授が行いました。

https://jarms.jp/info/2021-03-26/

◆亀井克之 「上田和勇リスクマネジメント理論の系譜」統一論題問題提起の様子がyoutubeで公開されています。

https://youtu.be/eedDuCnPBk0

本報告は、冒頭においてリスクマネジメント研究の変遷を簡潔に整理したうえで、それらに対し、上田和勇先生がなされた研究がどの様に位置づけられるかを論じています。
上田先生は、海外リスクマネジメント事例を分析し、それが日本にとってどの様な示唆が得られるかを考察する、という研究アプローチとられました。これにより、リスクマネジメントが企業価値向上につながるという新しい理論を構築されました。
そして本報告は、上田先生が上記に加え、企業倫理リスク、レジリエンス、ソフト・コントロール、ソーシャル・リスクマネジメント、リスクマネジメントが幸福感の醸成につながる、といった現代リスクマネジメント論における重要な理論を提示された事を強調しています。
上田和勇先生が、リスクマネジメント研究において果たされた貢献が極めて大きい事を改めて認識することが出来きました。また冒頭にはリスクマネジメント研究の変遷が分かりやすく紹介されており(アンリ・ファヨール→米国保険管理理論→亀井利明→純粋リスク・投機的リスク)、学生・社会人ともに大変勉強となるご報告内容です。