O.K.のお気持ちブログ

執筆担当: 岡本優奈(近藤ゼミ)

みなさんこんばんは!!
岡本こと、O.K.(おーけー)ですよ!!

写真1

この記事を書きあげた今は
何時くらいですかね!?

まだシリーズ2回目なのに
作業がどたばたになってしまいました。
ちょっと仮眠とったらアラーム聞こえず
4時間寝てしまいました...

課題もギリギリまで手をつけられない
タイプなんですよね...
書けるときに書いておこう(→教訓)

先週は金曜日に
高槻市の介護施設協議会の方たちと
オンラインミーティングをしました。
月末の研修会の段取りなどを打合せしました。

今テーマにあがっている
介護施設での災害時のBCP(事業継続計画)策定については、
わたしは福祉も法律も興味ある分野なので、
意欲的に取り組みたいなと思っています。 
とはいっても、話についていけず
ポケーとしてしまってばかりなのですが...
先輩にもらったBCPの本、
はやく読みきらなきゃ...

月末の研修会では
事例なども踏まえながら説明してくださるそうなので、
しっかりきこうとおもいます!!

そして先週金曜、同日10月7日の夜、
バイトから帰ってきてSNSを開いたら、
関東圏で地震があったことを知りました。
私たちが学んでいる「防災」の重要性を感じさせられます...。

私は今、一人暮らしをしていて
家族と離れているので、
直接声が届かない遠いところで地震があった際に、
大切な人をサポートできるように
準備する必要があるなと思いました。

正しく必要な知識を、
即座に、より確実に伝えられるように。
災害時はネットが繋がらなくなることも考えられます。
非常時も安定して情報を得られるように、
読みやすくまとめられた資料などをプリントアウトして
手元に置いておくといいですね!

そう思いながらも
私も家族もまだ用意してないんですけども...
おうちでの防災対策をまとめたサイトがたくさんあるので、
近々それをさらにまとめて
自分が思うベストな災害対応ペーパーを作りたいです!!

あ!!
この「資料作り」、
ゼミで企画してやろうかな!!!!( ◜௰◝و(و"

講義で防災ライフハックなどを学ぶことは少ないので、
そこはサークルやゼミ活動を通して学んでいます。
サークルはKUMCというボランティアサークルに
所属しているのですが、
地域のイベントのお手伝いの他に、
コーナーを設けてもらい、
日用品で作るスリッパやコップなどの
防災ライフハックのレクチャーや、
簡単なゲームをしながら
防災について学んでもらうといった
啓発活動などをしています。

KUMCのホームページで活動を振り返ってみると、
勉強になって楽しそうなことをたくさんしていました!!

2年前にミューズキャンパスで行われた
防災イベントのKUMCブースで、
防災にちなんだ人生ゲームや輪投げ、
スタンプラリー、非常食の試食などを行っていて、
アイデアが面白くて感動したことを覚えています。

コロナ禍になってから、活動参加を控えていたので、
懐かしい気持ちになりました。
あのとき、参加してくれた人たちに
何を聞かれても自信満々に答えられるよう
イベント前に真剣に勉強した結果、
その後、確実に知識が定着した経験をふまえると、
アウトプットの機会は大事だなぁと思ったんですよね。
そして、やっぱり人に教えるときは、
顔が見えて反応がわかる方が
やり甲斐がありましたね...。

それでも私は、
オンライン活動にも力を入れていきます!!
コロナ禍を言い訳にせず、
近藤ゼミとして、もっといろいろ成し遂げたいですね!!
書いてて頭がスッキリしました!!
ご精読ありがとうございました!!

岡本優奈(O.K.)