FMあまがさき

執筆担当: 後藤那月(近藤ゼミ)

こんにちは、3回生の後藤那月です!

7月12日、FMあまがさきの収録を行いました!

今回の「ぼうさいアイアイ」の収録は、
4回生3名、3回生3名の計6名で
参加させていただきました。
 

まずは、9月1日の「防災の日」に向けて、
尼崎市役所防災対策課の安田結吏さん、
北竹谷自主防災会の大島勲さんが
防災のアイデアを教えてくださいました。

「死ぬな・逃げろ・生き残れ」

これは大島さんの持っておられる、
防災に取り組む上での3つのキーワードです。
わかりやすくて、一度聞いたらすぐに覚えられますよね!
このキーワードを実現するために
地域や家庭で取り組める防災のアイデアを
お話しいただきました!

写真1
【左から安田さん、大島さん、パーソナリティの高橋さん】

そして!
3回生は今回初めて
パーソナリティの高橋さんと1対1で
収録させていただきました!

みりちゃんは
"日本に住む外国人を支えよう"、
私は"災害時にスマホでできること"をテーマにお話ししました。
とても不安で緊張していましたが、
高橋さんは私が話しているときにもうなずいてくださったり、
ところどころでコミュニケーションを挟んでくださったりして、
トークを楽しむことができました!

また、先輩の存在の大きさを改めて感じました。
私も原稿を正確に読むだけではなくて
トーク自体を楽しめるように頑張っていきたいと思います。

写真1
【"ツナ缶の活用法" 収録中の4回生足立欣哉さん】
写真1
【"土砂災害クイズ" 収録後の高橋さんと4回生弓場珠希さん】
写真1
【"カレンダーで振り返る災害" 収録後の高橋さんと4回生松谷実奈さん】

待機しているときには、
さいちゃんのトークテーマ
"中国語で防災を学びましょう"の中で
新しく出てきた言葉、
"同舟共济 (一致団結して困難を乗り切ろうという意味)"
を教えてもらいました!
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、
下の写真は舟が重なっている様子を3人の手で表現しています!

写真1
【"同舟共济"を手で表している3回生の様子】(左から後藤那月、吉田三莉、蔡一然)

今回も待機場所を分けたり、
アクリル板を活用したりしながら
感染対策を徹底してスタジオでの収録ができました。
FMあまがさきのみなさん、
いつも本当にありがとうございます!

今回の収録も、みんなそれぞれ違ったテーマで
楽しく、ためになる情報をお伝えしています!
ぜひお聴きください!

後藤那月