山田学区第4回防災部会

11月29日、
第4回山田学区防災部会に、
近藤ゼミから4回生1人、3回生1人が
参加させていただきました。

主な議題は11月10日に行われた、
小型無線機を用いた防災訓練の振り返りと、
今後の予定についてでした。

まず、防災訓練の振り返りでは
1人ずつ訓練の感想を述べました。

懸念していた無線機の使用はたいへん上手くいき、
訓練が円滑に進んだので、
ほとんどの人が思っていたよりも
スムーズに行き、「良かった」と言っていました。

それと同時に、
「シナリオを見ずにできるようにならなければ」
という意見や、「無線機を使える人を増やさないと」
という意見もありました。

月に1回、無線機の使用日を作り、
使用する際の担当を決めることで、
より多くの人が無線機に慣れると同時に、
無線機自体の充電の確認にもなるので、
一石二鳥だというアイデアも出ました。

要は、防災訓練の成功は始まりに過ぎず、
これからどうしていくかが大切ということです!

写真1


【策定委員長と防災部会長】

写真1


【会議の様子】


今後は1月24日の防災計画策定委員会と
3月12日(完成披露会)があります。

来年の3月で
地区防災計画策定事業がひと段落し、
私たちは「見守る」という形になります。

先輩や先生の話を聞くと、
以前は近藤ゼミが主体となって進めていたそうですが、
今は率先して山田学区の方たちが
この事業に取り組んでおり
、著しく変化したと感じるそうです。

近藤先生やゼミ生の介入なしに、
自主的に取り組んでもらえるようになれば頼もしいですし、
地区防災の理想の形になります。
その一助になれることを僕は誇りに思います。
引き続き、よろしくお願いします。

写真1


【オフショット】
山田学区防災部長の堀井さんにご馳走になりました!
ありがとうございました!!!

今井海斗