広小学校での交流授業

執筆担当:小倉葵

7月18日、和歌山県広川町の広小学校で
6年生児童と交流授業をおこないました。
大学側は、社安の近藤ゼミ生7人と、
そして龍谷大学石原ゼミ生5人です。

秋に実施する「こども梧陵ガイド」プロジェクトの一環として、
広小学校の6年生と初めて対面する機会となりました。

写真1


【みんなで記念撮影!】


と、その前に!
お昼ご飯は前回と同様、生しらす丼をいただきました!
何度食べても飽きない絶品料理です!

写真1

【朝獲れ生しらすと熱々のご飯】


お腹を満たし、そのまま広小学校に向かいました!
小学校に入ると、児童のみんなが元気いっぱい挨拶してくれました!
そして、13時から6年生との交流授業開始です。
まずは、大学生も児童も、個性的な自己紹介をしました。
なかには、得意技を披露するメンバーも!

写真1


【自己紹介でバク転を披露する近藤ゼミ生】


自己紹介のあとは、児童に、
大学とはどんなところなのかを知ってもらうために、
ゼミ活動の紹介をしました。

龍谷大学石原ゼミ生はボランティア活動等、
関西大学近藤ゼミ生は3つのプロジェクトを紹介しました。
6年生のみんなが真剣に聞いてくれていて、
とても緊張しましたが、大学について伝わっていれば嬉しいです!

写真1


【SKH・京丹波CATV・FM草津プロジェクトを紹介】

そして、6年生にCREDOを書いてもらいました!
CREDOとは、「前向きな約束」という意味で、
災害が起きたらどのように行動するのか、
災害が起きる前にどんなことをしておけるのか、
みんなの前で約束する、というものです。
6年生ならではの前向きな約束をたくさん聞かせてもらいました。

写真1


【CREDO なにが約束できるかな?】

写真1

【悩みながらも楽しそうに、真剣に書いてくれました!】

写真1


【このあと発表会をおこないました】】

この交流授業をスタートに、
これから広小学校の6年生とたくさん交流・勉強し、
秋の「こども梧陵ガイド」に向けて
頑張りたいと思います!

小倉葵