News Archive新着情報一覧

2022.12.26
外国語学部の魅力を伝えるコンテンツをアップしました!
2022.12.23
SA(Study Abroad)現地便り:リールカトリック大学(フランス)
2022.12.22
12/22(木) 特任外国語講師によるFDワークショップを開催しました
2022.12.19
本学部 井上典子ゼミが『<地域で活動する若い力>奨励賞プレゼンテーション審査会』にて最優秀賞を受賞しました
2022.12.16
本学部卒業生 大山ジェシカさんの活躍が朝日新聞に掲載されました
2022.12.09
1/20(金)本学部教授の奥田隆一氏による最終講義を開催します
2022.11.16
Greetings from University of Auckland
2022.11.10
12/22(木) 特任外国語講師によるFDワークショップを開催します
2022.11.09
「世界で最も影響力のある研究者トップ2%」(スタンフォード大学発表)に本学部教授の新谷奈津子氏が選出されました
2022.10.19
10/18 本学部教授の竹内 理氏がTV番組に出演しました
2022.09.29
9/27 本学部客員教授の会田弘継氏の論考が日本経済新聞に掲載されました
2022.09.16
2022年度春学期 卒業式が挙行されました
2022.09.13
特任外国語講師による『KUICC(Kansai University Intensive Communication Camp)』が開催されました
2022.07.22
7/21(木) 特任外国語講師によるFDワークショップを開催しました
2022.07.11
新型コロナウイルス感染症の罹患者が増えています。油断なく対策をしましょう。
2022.06.25
本学部 高橋秀彰ゼミが企画したイベントが京都新聞とUR都市機構のHPで紹介されました
2022.06.23
7/21(木) 特任外国語講師によるFDワークショップを開催します
2022.06.14
ニュージーランドへの渡航も叶いました
2022.05.30
本学部の松岡 雄太教授へのインタビュー記事が『EDIT kandai』に掲載されました
2022.05.13
本学部 松岡雄太教授が訳書『波が海のさだめなら』(キム・ヨンス著、駿河台出版社)を出版されました
2022.05.06
専任教員(英語教育学・応用言語学(およびその関連分野)【女性限定】)の公募について
2022.05.02
専任教員(異文化コミュニケーション学およびその関連分野)の公募について
2022.04.27
専任教員(英語教育学・応用言語学(英語音声学、英語音声教育の領域が望ましい))の公募について
2022.04.27
専任教員(英語教育学・応用言語学(学習英文法、英文法指導の領域が望ましい))の公募について
2022.04.25
本学部客員教授 会田弘継先生の書評が産経新聞に掲載されました
2022.04.08
フランス文化を紹介するwebサイト「Le Ciel」がopenしました(フランス留学希望者必見!)
2022.04.06
「ゆめサポ ー夢実現支援金ー」で、学部卒業生の岡亜美さんが『鶫印のショートショート ある夏の日に』を出版しました
2022.04.01
入学式を挙行しました
2022.04.01
専任教員に占める女性教員の比率が50%を超えました
2022.04.01
4月1日付けで、4名の専任教員を外国語学部にお迎えしました
2022.03.30
本学部 上松 優大さんと、向井 萌香さんが日中韓スピーチコンテストで決勝出場及び、第3位入賞されました
2022.03.24
吉田 信介教授のご退職
2022.03.23
本学部 宇津見あゆさんの活躍が朝日新聞に掲載されました
2022.03.19
第10期卒業式を挙行いたしました
2022.03.15
本学部客員教授 会田弘継先生の論考が『American Purpose』及び『中央公論』に掲載されました
2022.03.03
本学部 井上典子ゼミが堺市のトラベル・ガイドと動画を制作しました
2022.02.22
SA(スタディーアブロード)留学への出発が始まりました
2022.02.10
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ)新型コロナワクチンの大学拠点追加(3回目)接種の実施について / Implementation of university-based third inoculation of COVID-19 vaccine
2022.01.27
外国語学部の魅力を伝えるコンテンツをアップしました!
2022.01.18
(学生の皆さんへ)体調不良や新型コロナウイルス感染時の対応等について【1/26更新】
2022.01.14
1/13 吉田 信介教授による最終講義を開催しました