1年生の声を聞いてみましょう。
平山 一蓮 さん
主専攻言語: | 英語 |
留学先(国・大学名): | ニュージーランド・オタゴ大学 |

- Kazuha's Voice
-
Q1. なぜ外国語学部に入りましたか?
大学生活の中で留学に行きたいという思いと、英語教員と日本語教師になりたいと思っていたため、すべて実現することができる外国語学部に入りました。また、帰国後の五つのプログラムにも魅力を感じました。
Q2. 外国語学部のお勧めを紹介してください。(良かった点、気に入っている点)
学部自体の人数が少なく、必修の授業が多いため友達ができやすいという点です。また、授業が少人数制なので先生とも話しやすく、わからないことがあればすぐに質問できるという点もおすすめです。
Q3. 留学に向けてどんな勉強をしていますか? 留学先でどんなことをしたいですか?
留学先でまずは語学力を伸ばしたいです。その上で、語学力だけではなく、現地の人々と深く関わって価値観や考え方、文化の違いも学びたいと思っています。
五十嵐 元 さん
主専攻言語: | 中国語 |
留学先(国・大学名): | 中国 北京外国語大学 |

- Hajime's Voice
-
Q1. なぜ外国語学部に入りましたか?
私は高校の時から中国語の学習を始めたのですが、学習を深めていく内に、中国語学習が楽しくなり、大学でも中国語を学習し続けたいと考えたからです。そして将来外国語学部で学んだことを生かして仕事をしたいと考えたからです。
Q2. 外国語学部のお勧めを紹介してください。(良かった点、気に入っている点)
各学生の外国語の習得度に応じた教え方をしていただけるところが気に入っている点です。また、オンラインで北京外国語大学の先生が中国語のみで授業をされることがあり、その際にリスニング能力と、中国語を話す力を鍛えられる点も気に入っています。
Q3. 留学に向けてどんな勉強をしていますか? 留学先でどんなことをしたいですか?
留学先では積極的に現地の学生と中国語を使ってコミュニケーションを取り、中国語の会話能力を高めたいと思っています。また、現地に行くことでしか知ることができない文化などもあると思うので、その文化について学んでみたいです。
大井 結楓 さん
主専攻言語: | 英語 |
留学先(国・大学名): | リール・カトリック大学 |

- Yuka's Voice
-
Q1. なぜ外国語学部に入りましたか?
青年海外協力隊で活動していた小学校の担任の先生の影響で国際協力に興味がわきました。また英語が好きだったので、英語を学びながら第二外国語も本格的に学んで国際協力に関係する仕事に就きたいと考えていたからです。
Q2. 外国語学部のお勧めを紹介してください。(良かった点、気に入っている点)
全員が二年次に留学できる大学はあまりないのでお勧めです。また、協定校ごとに定員はありますが、自分の英語資格のスコア次第では、渡航できる地域の選択肢に英語圏以外もふえることが自分の第二言語を本格的に学びたいという希望にあっていてよかったです。
Q3. 留学に向けてどんな勉強をしていますか? 留学先でどんなことをしたいですか?
英語資格のスコアで希望留学先に行けるかが決まるので留学先決定前はスコアアップをしました。留学先決定後は外国語での会話に慣れるため留学生と話す機会を増やしています。陸続きの環境にある国々の異文化への考え方が、島国の日本とどう違うのかを実際に見て感じたいです。