Curriculumカリキュラムの概要

外国語学部では、高度な外国語コミュニケーション能力を備え、世界を視野に入れて活躍できる「外国語のプロフェッショナル」の育成を、その目標として掲げています。

外国語運用能力

本学部では、主専攻言語(英語あるいは中国語)の高度な運用能力を身につけることはもちろんのこと、プラスワン外国語として、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、朝鮮語のいずれかの習得にも力を注いでいます。

5つのプログラム

5つのプログラムを通して、それぞれの言語が話される文化圏や異文化接触・交渉に関しても深い洞察力を養うこと、そして言葉の仕組みや習得の仕組み、通訳翻訳の理論や方法に対しても、高い見識と理解を持つことを目指しています。これらに加えて、国際交渉能力やコンピュータ・リテラシについても知識・技能を高められるよう、カリキュラムに配慮がなされています。

なお、教職課程において所定の単位を修得することにより、中学校・高等学校教諭一種免許状(英語・中国語)を取得することができ、修得単位の一部は、本学部の卒業所要単位にも含まれます。また、2013年度からの新カリキュラムでは、「日本語教師養成講座」も開設し、英語、中国語の教員に加えて、(外国語としての)日本語の教員の養成も目指します。

カリキュラムマップ

1年次
導入科目
基礎演習1
基礎演習2
データサイエンス入門
データサイエンス発展
(各テーマ)
ことばの世界(英語)
ことばの世界(中国語)
スタディ・アブロード
地域文化入門
日本文化論
言語教育学概論
異文化コミュニケーション概論
通訳翻訳概論
英語文学概論
中国文学概論
3・4年次
専攻言語科目
(英語)
Advanced Academic Reading 1
Advanced Academic Reading 2
Advanced Academic Communication
Advanced Writing 1
Advanced Writing 2
Critical Thinking Skills
Projects in English1
Projects in English2
英語資格試験対策1
英語資格試験対策2
専攻言語科目
(中国語)
中国語講読
中国語口頭表現
中国語方言
中国語プラクティカルライティング
中国語アカデミックライティング
中国語プロジェクトワーク
中国語上級a/b
古典中国語
専攻言語科目
(日本語)
日本アカデミックコミュニケーション1
日本語アカデミックコミュニケーション2
日本語読解作文1
日本語読解作文2
日本語プロジェクトワーク
 
プログラム共通科目
言語の構造(音声・音韻)
言語の構造(意味・談話)
言語と社会(欧米)
言語と社会(アジア)
言語分析研究(英語)
言語分析研究(日本語)
言語分析研究(中国語)
5つのプログラム



基幹科目
言語教育学(英語)
言語教育学(中国語)
言語教育学(日本語)
第二言語習得論
心理言語学研究
発展科目
外国語学習者論
外国語テスト・評価論
外国語教育メディア・教材論
外国語早期教育論
日本語教育演習
文化とコミュニケーション
エリア・スタディーズ(英語圏)
カルチュラル・インタラクション1
地域言語文化論(各地域)









エリア・スタディーズ(各地域)
カルチュラル・インタラクション1
カルチュラル・インタラクション2
現代日本文化論
アメリカ文化論
地域言語文化論(各地域)
比較文化論
文化翻訳論











文化とコミュニケーション
コミュニケーション論
非言語コミュニケーション論
比較文化論
コミュニケーション研究
国際ビジネスコミュニケーション論
メディアコミュニケーション論
観光コミュニケーション論
国際協力・ボランティア論
ジャーナリズム・メディア論
カルチュラル・インタラクション1
カルチュラル・インタラクション2



通訳翻訳の理論と実技1
通訳翻訳の理論と実技2
通訳演習1(各テーマ)
翻訳演習1(各テーマ)
文化翻訳論
通訳演習2(各テーマ)
翻訳演習2(各テーマ)
心理言語学研究
第二言語習得論








国際協力論(各テーマ)
地域協力論(各テーマ)
国際協力・ボランティア論
国際協力・地域協力演習(各テーマ)
比較文化論
国際ビジネスコミュニケーション論
メディアコミュニケーション論
観光コミュニケーション論
ジャーナリズム・メディア論
現代日本文化論 アメリカ文化論
Top