• Youtube
  • Facebook
  • X
  • instagram
  • LINE

What's New一覧

  • ALL
  • ニュース
  • イベント
  • 事例集
  • information2024/11/19 ◆国際学生寮で国際交流しませんか?◆2025年度春学期 レジデント・アシスタント(RA)大募集!

    「グローバルハウス」・「学生国際交流館・秀麗寮」・「ドミトリー月が丘」・「南千里国際プラザ留学生寮」・「南千里国際学生寮」では、 入寮者が安心して生活を送れるように日常生活をサポートする「レジデント・アシスタント(RA)」を募集します! 世界の様々な国・地域から集まった入寮者とともに暮らし、グローバルな視野を広げませんか? ◆募集人数◆  グローバルハウス        男子5名、女子8名、オールジェンダーユニット※1 3名 学生国際交流館・...

  • information2024/11/19 本学プロジェクトが、文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に採択されました。

    本学と大阪公立大学が連携して申請したプロジェクトが、文部科学省「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」(タイプI:地域等連携型)に11月15日付で採択されました。 同事業は、国内外での国際的な共修のための体制構築等を通じ、更なる大学の国際化の推進、日本人留学生の派遣、優秀な外国人留学生の受入れ・定着それぞれが相互に作用する好循環の創出を目的としています。 〇事業名 大阪・チェンジメーカーズ:課題主導の社会的インパクト共創教育プロジェクト(Osaka So...

  • information2024/11/12 欧州を知るためのセミナー 「チェコ共和国ってどんな国? - チェコ出身の関大卒業生&チェコで暮らした関大教員の視点」 

    欧州文化への理解を深めるための「欧州を知るためのセミナー」を開催します。今回のテーマは「チェコ共和国」。    関西大学は2023年9月、チェコ共和国における初の提携校としてプラハ科学技術大学と協定を結びました。チェコ共和国とは、どのような国なのでしょうか?    今回、在堺チェコ共和国名誉領事館のスザンカ・ハニバロヴァー氏(関大卒業生)と、チェコでの生活経験を持つ佐藤知広教授(システム理工学部機械工学科)を講師に招き、お二人の...

  • information2024/11/05  2024年度 秋学期国際協力セミナー「JICA海外協力隊事業の新たな可能性 ~「共創と環流」で世界も日本も変えていく ~」を開催します!

    関西大学国際部では、国際協力・SDGs文化の醸成やネットワークの維持・拡大を目的として年間を通して国際協力セミナーを実施しています。 今回は、JICA 青年海外協力隊事務局長 橘 秀治(タチバナ ヒデハル)氏をお迎えし、「JICA海外協力隊事業の新たな可能性~「共創と環流」で世界も日本も変えていく~」をテーマとしたセミナーを企画しました。 今、世界は複合的な危機に直面し、2030年を期限とするSDGsの達成も危ぶまれています。複雑に絡み合った課題を一国だけで解決す...

  • information2024/10/25 留学生が第2回目の企業見学会に参加しました。

     10月4日に、JIGE事業の一環である留学生のキャリア形成支援の取組として、関西大学で学んでいる留学生17名が第2回目の企業見学バスツアーに参加しました。  はじめに、リベッティングマシン及び周辺機器の開発・設計・製造・販売・特殊機・自動化ラインの開発・設計・製造・販売を行う総合システムメーカーである『吉川鐵工株式会社』様の本社と工場を訪問し、担当者の方から業務内容や工程、リベッティングに使用されている製品についてご説明いただいた後、実際に機械の操作を体験しました。 『...

  • information2024/10/21 外国人留学生による社会課題解決 2DAYSイベント

    ~11/11KANSAI’s Got Talent 2024 & 11/12 Future Design Project 2024~を以下のとおり開催いたします。 こちらのイベントは、 (11/11)外国人留学生が考える日本企業の課題解決ポスターセッションと (11/12)日本での就職をめざすコンソーシアム参画大学の留学生達が企業と共に SDGs課題解決型オリジナルインターンシップ「Future Design Project」に取り組んできた成...

  • information2024/10/10 2024年度 秋学期国際協力セミナー「異文化に触れよう!日本の外から日本を知ろう!〜平凡な関大生だった外交官のお話〜」を開催します!

    関西大学国際部では、国際協力・SDGs文化の醸成やネットワークの維持・拡大を目的として年間を通して国際協力セミナーを実施しています。 今回は、駐ベネズエラ日本国特命全権大使 佐藤 靖 (サトウ ヤスシ)氏 をお迎えし、「異文化に触れよう!日本の外から日本を知ろう!〜平凡な関大生だった外交官のお話〜」をテーマとしたセミナーを企画しました。 外務省の語学研修で行ったスペインが初めての外国。異なる生活スタイル、慣れない食べ物、日本では経験したことのない暑さ、ちんぷんかん...

  • information2024/10/03 2024/10/31 欧州を知るためのセミナー(日本・EU関係とエラスムス・プラスでのヨーロッパ留学)

    以下の内容にて、「欧州を知るためのセミナー」を開催します。 今回は、欧州連合(EU)編。 駐日欧州連合代表部 リチャード・ケルナー氏をお招きし、「日本・EU関係とエラスムス・プラスでのヨーロッパ留学」をテーマにお話をしていただきます。 欧州の文化、習慣、価値観、考え方などに触れてみませんか。 セミナーでは欧州連合(EU)が提供するEUの奨学金 Erasmus+(エラスムス・プラス)をご紹介頂きます。留学への第一歩となるかもしれません! お昼休みにお気軽にご参加くださ...

  • information2024/07/31 留学生が企業見学会に参加しました

     7月19日に、JIGE事業の一環である留学生のキャリア形成支援の取組として、関西大学で学んでいる留学生13名が企業見学バスツアーを行いました。 はじめに、あらゆるパッケージの印刷からラベリングシステムまで幅広く対応し、シール印刷のパイオニアである『大阪シーリング印刷株式会社』様の大阪工場にて、担当者の方から業務内容のご説明をいただいた後、実際の工程を見学しました。 ラベルが実際にプリント・カットされる様子から梱包までの流れや、様々なシールの素材やプリンターの説明をいただ...

  • information2024/07/19 ◆2次募集◆2024年度秋学期 レジデント・アシスタント(RA)募集!

    「グローバルハウス」・「南千里国際プラザ留学生寮」・「南千里国際学生寮」では、入寮者が安心して生活を送れるように日常生活をサポートする「レジデント・アシスタント(RA)」を追加募集します! 世界の様々な国・地域から集まった入寮者とともに暮らし、グローバルな視野を広げませんか? ◆2次募集人数◆  グローバルハウス        オールジェンダーユニット※1 3名 南千里国際プラザ留学生寮  男子3名 南千里国際学生寮      男子2名 ...

 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10   »