
What's New
関西大学・大阪公立大学の二大学で学ぶ留学生3名ずつ計6名が、「他文化との交流体験」をテーマに日本語で5分間スピーチを行い、その内容や表現力などを競います。 当日の熱い闘いは、オンライン、会場にてどなたでも自由にご観覧いただけます。たくさんの学生、教職員、地域のみなさまのご参加・応援をお待ちしています!! ◆開催日時:2022年12月4日(日) 14:00~16:00(終了予定) ◆会場:関西大学梅田キャンパス KANDAI Me RISE 8階 大ホール ...
関西大学大学院「考動力」人材育成プロジェクトでは、このたび「#20代の私へ:大学院生時代の自分に伝えるとしたら」と題して、本学大学院生を対象に、海外研究活動に関する講演会を行います。 「海外研究留学」「産学連携」「博士後期課程の就職」の観点から、博士後期課程在学中から現在に至るまでのご経験や講師のお二方が共同研究を行うことになった経緯など博士号取得者として働くことの魅力等をお話いただきます。 開催日時:2022年12月16日(金)14:40~17:50 ...
「学生国際交流館・秀麗寮」・「ドミトリー月が丘」・「南千里国際プラザ留学生寮」・「南千里国際学生寮」では、入寮者が安心して生活を送れるように日常生活をサポートする「レジデント・アシスタント」を募集します! 世界の様々な国・地域から集まった入寮者とともに暮らし、グローバルな視野を広げませんか? ◆募集人数◆ 学生国際交流館・秀麗寮 男子6名、女子2名 ドミトリー月が丘 女子8名 南千里国際プラザ留学生寮 男子9名、女子8名 南千里国際学生寮 ...
申込〆切延長しました!! ◆◇関西大学国際部主催◆◇ ◆◇KANDAI for SDGs推進プロジェクト共催◆◇ 関西大学国際部では、全学学生を対象に「国際協力セミナー」を開催し、様々な視点から国際協力に関してお話いただける講師の方をお招きしています。 今回は、フィリピンの児童養護施設House of Joy代表の澤村 信哉氏をお迎えし、「フィリピンの児童養護施設支援~大学生のうちにできること」をテーマとしたセミナーを企画しました。 学生のみならず、一般の方も...
国際協力学生スタッフicvss主催 カンタンぽかぽか!~地球にやさしいカイロを作ろう~ こんにちは!国際協力学生スタッフicvssです! 今年の夏は35度超えの日が続く記録的な猛暑となりました。 そしてこの猛暑が起こる確率は、地球温暖化によって240倍にまで引き上げられていたことが分かっています。 (https://mainichi.jp/articles/20220906/k00/00m/040/142000c) この夏の暑さを経験したからこそ、今一...
関西大学大学院「考動力」人材育成プロジェクトでは、国際学術雑誌等への投稿を想定したアカデミックな文体にふさわしい語彙や表現方法など、 英文での論文執筆スキル修得を目指す講座を博士課程後期課程の在学生および博士課程前期(修士)課程を対象に以下の要領で開講します。 将来博士課程進学を考えている方や国際学術雑誌等への投稿を目指す方の第一歩としておすすめの講座です。 詳細は添付ファイルをご覧ください。 参加ご希望の方は、締切日までに所定URLよりお申し込みください。 ...
申込〆切延長しました!! ◆◇関西大学国際部主催◆◇ ◆◇KANDAI for SDGs推進プロジェクト共催◆◇ 関西大学国際部では、全学学生を対象に「国際協力セミナー」を開催し、様々な視点から国際協力に関してお話いただける講師の方をお招きしています。 今回は、Dari K株式会社代表の吉野 慶一氏をお迎えし、「カカオを通して世界を変える~SDGsとダリケーの挑戦~」をテーマとし、身近なチョコレートを扱いながら、 どんなインパクトを社会に生んでいるのかを具体的...
◆◇関西大学国際部主催◆◇ ◆◇KANDAI for SDGs推進プロジェクト/関西大学カーボンニュートラル研究センター共催◆◇ 関西大学国際部では、全学学生を対象に「国際協力セミナー」を開催し、様々な視点から国際協力に関してお話いただける講師の方をお招きしています。 今回は、NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサーの堅達京子氏をお迎えし、「脱炭素革命への挑戦 気候危機を食い止めるために」をテーマとしたセミナーを企画しました。 学生のみならず、一般...
関西大学国際部では、国際学会での口頭発表やディスカッションに備えて英語の発音を磨きたい方、英語でのオーラル コミュニケーション力を伸ばしたい方におすすめの講座を博士課程後期課程の在学生を対象に以下の要領で開講します。 詳細は添付ファイルをご覧ください。 参加ご希望の方は、締切日までに所定URLよりお申し込みください。 みなさんの積極的な申し込みを、お待ちしています。 記 【日 程】月曜日クラス:2022年10月1...
関西大学国際部では、国際学術雑誌等への投稿を想定したアカデミックな文体にふさわしい語彙や表現方法など、 英文での論文執筆スキル修得を目指す講座を博士課程後期課程の在学生を対象に以下の要領で開講します。 国際学術雑誌等への投稿を目指す方の第一歩としておすすめの講座です。 詳細は添付ファイルをご覧ください。 参加ご希望の方は、締切日までに所定URLよりお申し込みください。 みなさんの積極的な申し込みを、お待ちしています。 ...