• Youtube
  • Facebook
  • X
  • instagram
  • LINE

What's New一覧

  • ALL
  • ニュース
  • イベント
  • 事例集
  • information2023/10/17 文部科学省の「令和5年度大学の世界展開力強化事業〜米国等との大学間交流形成支援〜」に採択されました

    このたび、文部科学省の「令和5年度大学の世界展開力強化事業〜米国等との大学間交流形成支援〜」に、本学・東北大学・千葉大学の3大学合同で申請し、9月22日付で採択されました。 ○事業名: Blended Mobility Project(BMX)で生み出す「Society5.0人材」の育成とそのインフラの創出 ○代表申請大学: 関西大学、国内連携大学: 東北大学・千葉大学 大学の世界展開力強化事業は、グローバル人材の育成と、大学教育のグローバル化を強化するため、質...

  • information2023/10/17 欧州を知るためのセミナー(フランス編)

    関大から世界へ!もっといろいろ世界を知ろう!見てみよう!少し気になるからでも大丈夫。「欧州を知るためのセミナー」第2弾を開催します。 今回は、フランス編。「Rendez-vous en France:Skills and Friends for Life!~フランス留学の魅力に迫る~」をテーマにフランス留学にまつわる情報をお伝えします! 観光地としては有名なフランスですが、留学となるとどんな感じなのか?そんな世界をのぞいてみましょう! お昼休みの時間に開催なので、対面で...

  • information2023/10/13 【博士後期課程対象】「ポスター発表のための英語プレゼン入門講座」の開催について

    関西大学大学院「考動力」人材育成プロジェクトでは、国際学会での発表を希望する博士課程後期課程の在学生を対象に、 以下の要領で、ポスター発表のための英語プレゼン入門講座を実施します。詳細は添付ファイルをご覧ください。 参加ご希望の方は、締切日までに所定URLよりお申し込みください。 みなさんの積極的な申し込みを、お待ちしています。               記 【日 程】2023年11月18日(土)および25日(土)の2日間 【時 間】13:00-14:3...

  • information2023/09/27 欧州を知るためのセミナー(ベルギー編)

    関大から世界へ!もっといろんな世界を知ろう!見てみよう!少し気になるからでも大丈夫。「欧州を知るためのセミナー」を開催します。 今回は、ベルギー編。「人はなぜに規制に従うのか、従わないのか ~コロナ渦のベルギーと日本の比較を手掛かりに~」をテーマに現地の先生から話を聞けるチャンス! まずは、1歩を踏み出してみよう。 【詳細】 日時:2023年10月4日(水)16:00~17:00 会場:Global Smart Classroom(千里山キャンパス総合図書館...

  • information2023/08/25 安全保障輸出管理webセミナーのご案内

    関西大学国際部では、以下の要領で、安全保障輸出管理webセミナーを実施します。  安全保障輸出管理は、海外の大学・研究機関と交流する上で、必要となるものです。  「海外へ渡航する予定がないから」ではなく、日本国内(大学内)においても発生する可能性があります。    「安全保障輸出管理」という単語を始めて聞いた方、単語は聞いたことあるけれど内容は分からないという方、  この機会に、ぜひご参加ください。  み...

  • information2023/08/10 国際部夏季休業:8月11日(金)~8月20日(日)

    国際部は、8月11日(金)~8月20日(日)の期間、夏季休業となります。メールによるお問い合わせには8月21日(月)以降、順次、返信いたします。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

  • information2023/08/03 駐大阪大韓民國領事館より総領事が来訪

     7月31日、金亨駿(キム・ヒョンジュン)駐大阪大韓民國総領事らが本学の前田裕学長を表敬訪問しました。  同総領事館より姜鍾富(カン・ジョンブ)領事らが同席し、本学からは前田学長、藤田髙夫副学長らが出席して懇談会を実施。総領事の「大学をはじめとする青少年の交流を積極的に支援し、日韓関係の懸け橋を築いていきたい」という提言に対し、前田学長は「これまでも民間交流・学術交流を行ってきた経緯があり、今後ますますの活性化を図りたい」と述べ、意見交換を行いました...

  • information2023/08/01 日本に入国する際の注意事項(動植物検疫の徹底)について

    農林水産省より、入国時の肉製品や果物・野菜等の持込みが原則禁止されていることなどについての注意喚起がありました。 日本へ入国(新規入国・一時帰国などによる再入国に関わらず)される人が対象になりますので、以下の内容をよく確認してください。 注意事項 ①海外から日本への肉製品や果物・野菜等の持込みは法律で厳しく制限されており、数量の多少や輸送形態(手荷物・携帯品や郵便物)にかかわらず、持ち込めないため、海外から日本へ肉製品や果物・野菜等を持ってこないこと。 ②...

  • information2023/07/25 在大阪・神戸米国領事が来学

     7月18日、在大阪・神戸米国総領事館よりニール・ムラタ広報担当領事らが本学を来訪しました。  本学は2018年度文部科学省「大学の世界展開力強化事業」に採択され、以降、米国などとの大学間交流形成に取り組んでいます。 当日の懇談会では冒頭に、本学の前田裕学長、国際部の池田佳子教授が同事業運営に対する在大阪・神戸米国総領事館からの支援に感謝の言葉を述べました。  今後、本事業では、対面とオンラインを組み合わせた「Blended Mobility...

  • information2023/06/28 2023年度秋学期 国際学生寮 一般入寮者募集(在学生対象)について

    関西大学運営寮「学生国際交流館・秀麗寮」・「ドミトリー月が丘」・「南千里国際プラザ留学生寮」・「南千里国際学生寮」では、入寮者を募集します。 ※新型コロナウイルス感染症対策として、ドミトリー月が丘では2023年度春学期まで2人部屋を1人部屋として運用してまいりましたが、2023年度秋学期より本来の2人部屋として運用いたします。 ※学生国際交流館・秀麗寮では、2024年度春学期より寮費及びデポジットを改定し、現在のシングルA :36,000円から37,000円へ、シ...

«  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11   »