2025/02/19 OSIP教職員向けトレーニングを開催!
OSIP BE A CHANGE MAKER : ファカルティディベロップメント2025 No.1
OSIP事業の一環として、2月17日から20日の4日間にかけて、ミネソタ大学と関西大学がコラボし、
これから展開する多文化共修学習について、大学の教員・職員がトレーニングを受けています!
より学びの多い、そしてイシュードリブンな課題主体の活動ができるよう、教員陣営も「学んで」います。
例えば2月18日のテーマは「Problem Solving」。
問題・課題解決のプロセスを、授業の中でどうやって学生に習得してもらうか、そのノウハウを学んでいます。
2025年度から、「多文化共修」というキーワードをキャンパスでどんどん聞くようになるでしょう。
学生もCHANGE MAKERですが、教師もしかり。皆で変化し、よりよい社会を探求して進みます!
※関西大学では文部科学省令和6年度大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業に採択され、
大阪公立大学と連携したOsaka Social Impact Project(OSIP)事業を推進しています。