1年次生が学ぶ「基礎演習」ってどんなクラス?-自身の留学について考える編-
2024.03.20
外国語学部では、留学前の必修科目のひとつに「基礎演習」があります。
今日は、自身の留学について考える授業回について。
渡航が近づいてきた秋学期後半。いよいよ自分自身の留学を具体的に考える回です。ペアでインタビューし合います。一人で、ただ紙に向かって書き出すのとは異なり、相手に伝えようとすると、様々な気づきが出てきます。
なぜ留学をするのだろう。
留学先で何をするのだろう。
**
「基礎演習」ってどんなクラス?シリーズは今回で一旦、終わりです。
全体を通して、とにかくディスカッションが多い「基礎演習」。その活動を通して、自分の意見を伝えたり、仲間と話し合ったりする習慣に繋げます。
授業を担当する外国語学部の先生方はそれぞれが様々な国・地域で経験を重ねているが故に、授業のカラーは少しずつ異なります。
それでも、どの先生も共通して学生に伝えていた言葉があります。それは、
「自分で調べてください」。
留学に行くのは自分。受け身では学べない授業を通して、学業面だけではなく精神面も準備を整えます。