• Youtube
  • Facebook
  • X
  • instagram
  • LINE

What's New一覧

  • ALL
  • ニュース
  • イベント
  • 事例集
  • information2025/04/16 ASEAN事務総長 カオ・キムホン氏特別講演会を開催しました

    2025年4月14日、ASEAN事務総長 カオ・キムホン氏をお迎えし、「ASEAN-Japan Comprehensive Strategic Partnership: Partnership for Peace, Prosperity and People(ASEAN-日本 包括戦略的パートナーシップ 平和・繁栄・人々のためのパートナーシップ)」と題した特別講演会を開催しました。これまでのご経歴を通じて培われたご知見をもとに、ASEANおよびアジアが直面する政治・経済分野の...

  • information2025/12/15 2025年度 秋学期国際協力セミナー「国際社会は途上国の健康をどう支えるのか?― GaviとCity Cancer Challengeの現場から考える制度・資金・連携のメカニズム」を開催します!

    関西大学国際部では、国際協力・SDGs文化の醸成やネットワークの維持・拡大を目的として年間を通して国際協力セミナーを実施しています。 今回は、Regional Director for Asia, City Cancer Challenge・アジア統括責任者 北島千佳(キタジマ チカ)氏をお迎えし、「国際社会は途上国の健康をどう支えるのか?― GaviとCity Cancer Challengeの現場から考える制度・資金・連携のメカニズム」をテーマとしたセミナーを企画し...

  • information2025/12/04 外国人留学生による社会課題解決 2DAYSイベント開催のお知らせ

    国際部では、外国人留学生が考える日本企業の課題解決ポスターセッション「KANSAI’s Got Talent 2025」 と SDGs課題解決型オリジナルインターンシップ「Future Design Project 2025」を開催いたします。 ●KANSAI’s Got Talent 2025 ~留学生と企業が協力して取り組んだプロジェクトの発表、 さらに、有識者をお招きし、その成果や課題についてのパネルセッションを行います。~ 【日...

  • information2025/11/24 2025年度 秋学期国際協力セミナー「社会課題解決を模索する:凡人からグローバルプロフェッショナルの道」を開催します!

    関西大学国際部では、国際協力・SDGs文化の醸成やネットワークの維持・拡大を目的として年間を通して国際協力セミナーを実施しています。 今回は、No Boundaries Ltd. 代表パートナー 真鍋 希代嗣(まなべ きよつぐ)氏をお迎えし、「社会課題解決を模索する:凡人からグローバルプロフェッショナルの道」をテーマとしたセミナーを企画しました。 講師の真鍋先生は、筑波大学で物理学を学んだ後、東京大学大学院で国際協力を専攻されました。民間コンサルティング会社や国際...

  • information2025/11/20 欧州を知るためのセミナー ~The EU in the World and EU–Japan Relations~ 「世界におけるEUとEU・日本関係」

    欧州文化や国際関係への理解を深めるための「欧州を知るためのセミナー」を開催します。 今回は、駐日欧州連合(EU)代表部のトーマス・ニョッキ公使(副代表)をお招きし、国際的な視点からEUと日本のつながりについてご講演いただきます。 平和、持続可能性、経済協力、イノベーションなど、グローバルな課題にEUがどう取り組んでいるか、また日本とのパートナーシップの未来について学べる貴重な機会です。 国際系や留学、外交などに興味のある方はぜひご参加ください! 【詳細...

  • information2025/11/12 ◆国際学生寮で活躍!グローバルな力を身につける!◆2026年度春学期レジデント・アシスタント(RA)大募集!

    関西大学が運営する国際学生寮では、留学生と寮生活をしながら、寮生の日常生活をサポートする 「レジデント・アシスタント(RA)」を募集します! ★★月2万円のRA奨励金あり!★★ 世界のさまざまな国・地域から集まった入寮者と暮らし、グローバルな視野を広げませんか? 企画力・コミュニケーション能力・リーダーシップなどのスキルも身につきます。 主体的に責任感をもって活動してくれる方を募集します。 大学生の今しかできない経験です。ぜひ奮って応募してください。 ...

  • information2025/09/26 ラオスのアーティストによるワークショップとアート作品贈呈式を実施しました

     千里山キャンパスで9月12日、ASEAN(東南アジア諸国連合)の「Artists Residency Programme」で来日したラオスのアーティスト、スーパラック・ポンサヴァット氏によるワークショップを実施しました。  また、9月26日にはASEAN関係者と本学関係者が出席し、スーパラック氏が本学滞在中に製作した作品"The Beetle's Journey"の寄贈式を実施しました。 詳細については、以下リンクよりご参照...

  • information2025/08/27 【スーパラック・ポンサヴァット氏が本学を訪問/ASEAN Artists Residency Programmeが始動】

    2025年8月25日(月)、ラオス出身のアーティストのスーパラック・ポンサヴァット氏が本学を訪問され、キャンパスツアーを実施しました。 ポンサヴァット氏は、2025年大阪・関西万博を契機とする国際アート交流プログラム「ASEAN Artists Residency Programme」のアーティストとして、8月25日(月)から9月19日(金)までの約1か月間、本学に滞在します。 本プログラムでは、ASEAN地域の芸術家を本学に招き、滞在制作や学生・教職員との交流、地域...

  • information2025/08/08 ラオスのアートにふれるワークショップを開催します!

    植物染めや伝統模様のステンシル体験を通して、ラオスの自然や文化を感じてみませんか? ラオス出身アーティストによるラオス紹介もあります。 ・日時:2025年9月12日(金)   午前の回|11:00〜(植物染め)   午後の回|15:30〜(伝統模様ステンシル)  ※いずれか1回のみ参加可能です ・場所:関西大学 千里山キャンパス Mi-Room ・募集人数:各回10名 ・対象:幼稚園年中以上〜大人(参加無料・各回抽選) ・申込締切...

  • information2025/08/05 万博テーマウィーク「平和と人権:Dialog and Imagination」に本学学生が登壇しました

    2025年8月05日、大阪・関西万博にて平和と人権について考えるトークイベントが開催されました。国際連合広報センターの根本かおるさんがモデレーターとなり、俳優のサヘル・ローズさん、ブロードキャスターのピーター・バラカンさん、戦場カメラマンの渡部陽一さんと一緒に本学の学生4人が対談し、さまざまな社会課題とその解決に向けた取り組みについて話し合いました。 セッションの最後では、「平和へのマインドセットとは」をテーマに各登壇者と意見交換を行い、「対話の力(ダイアログ)と相手を...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10   »