• Youtube
  • Facebook
  • X
  • instagram
  • LINE

What's New一覧

  • ALL
  • ニュース
  • イベント
  • 事例集
  • information2025/04/16 ASEAN事務総長 カオ・キムホン氏特別講演会を開催しました

    2025年4月14日、ASEAN事務総長 カオ・キムホン氏をお迎えし、「ASEAN-Japan Comprehensive Strategic Partnership: Partnership for Peace, Prosperity and People(ASEAN-日本 包括戦略的パートナーシップ 平和・繁栄・人々のためのパートナーシップ)」と題した特別講演会を開催しました。これまでのご経歴を通じて培われたご知見をもとに、ASEANおよびアジアが直面する政治・経済分野の...

  • information2025/09/26 ラオスのアーティストによるワークショップとアート作品贈呈式を実施しました

     千里山キャンパスで9月12日、ASEAN(東南アジア諸国連合)の「Artists Residency Programme」で来日したラオスのアーティスト、スーパラック・ポンサヴァット氏によるワークショップを実施しました。  また、9月26日にはASEAN関係者と本学関係者が出席し、スーパラック氏が本学滞在中に製作した作品"The Beetle's Journey"の寄贈式を実施しました。 詳細については、以下リンクよりご参照...

  • information2025/08/27 【スーパラック・ポンサヴァット氏が本学を訪問/ASEAN Artists Residency Programmeが始動】

    2025年8月25日(月)、ラオス出身のアーティストのスーパラック・ポンサヴァット氏が本学を訪問され、キャンパスツアーを実施しました。 ポンサヴァット氏は、2025年大阪・関西万博を契機とする国際アート交流プログラム「ASEAN Artists Residency Programme」のアーティストとして、8月25日(月)から9月19日(金)までの約1か月間、本学に滞在します。 本プログラムでは、ASEAN地域の芸術家を本学に招き、滞在制作や学生・教職員との交流、地域...

  • information2025/08/08 ラオスのアートにふれるワークショップを開催します!

    植物染めや伝統模様のステンシル体験を通して、ラオスの自然や文化を感じてみませんか? ラオス出身アーティストによるラオス紹介もあります。 ・日時:2025年9月12日(金)   午前の回|11:00〜(植物染め)   午後の回|15:30〜(伝統模様ステンシル)  ※いずれか1回のみ参加可能です ・場所:関西大学 千里山キャンパス Mi-Room ・募集人数:各回10名 ・対象:幼稚園年中以上〜大人(参加無料・各回抽選) ・申込締切...

  • information2025/08/05 万博テーマウィーク「平和と人権:Dialog and Imagination」に本学学生が登壇しました

    2025年8月05日、大阪・関西万博にて平和と人権について考えるトークイベントが開催されました。国際連合広報センターの根本かおるさんがモデレーターとなり、俳優のサヘル・ローズさん、ブロードキャスターのピーター・バラカンさん、戦場カメラマンの渡部陽一さんと一緒に本学の学生4人が対談し、さまざまな社会課題とその解決に向けた取り組みについて話し合いました。 セッションの最後では、「平和へのマインドセットとは」をテーマに各登壇者と意見交換を行い、「対話の力(ダイアログ)と相手を...

  • information2025/07/22 マレーシア・パハン大学 学長が来訪、本学学長と懇談 / 大阪・関西万博マレーシアパビリオンにて本学教授が登壇

    7月22日、本学の協定校であるマレーシア・パハン大学(UMPSA)から、新学長のDr. Yatimah Aliasが来訪され、高橋智幸学長を表敬訪問されました。 両大学の今後の交流や連携の可能性について活発な意見交換が行われ、良好な関係をさらに発展させる機会となりました。 また、前日の7月21日には、本学カーボンニュートラル研究センター長の上田正人教授が、大阪・関西万博のマレーシアパビリオンで開催されたポドキャストセッションに登壇しました。 セッションでは、カーボン...

  • information2025/07/18 日本留学AWARDS 2025において、本学が『私立大学文科系部門(西日本地区)』で大賞、『私立大学理工系部門(西日本地区)』で入賞

    このたび本学は「日本留学AWARDS 2025」において、『私立大学文科系部門(西日本地区)』で大賞を受賞、『私立大学理工系部門(西日本地区)』で入賞いたしました。本学は充実した教育内容や学習面での留学生サポート、入試システムなどが評価され、大賞の受賞につながりました。  「日本留学AWARDS」は、一般財団法人日本語教育振興協会「日本語学校教育研究大会」が主催する、留学生の環境整備を目的として設立された賞です。全国の日本語学校の教職員の方々が、自分たちの学校...

  • information2025/07/02 外交講座・国際協力セミナー「日トルコ外交関係100周年を超えて~培われてきた絆とこれから~」を開催しました

    2025年7月2日(水)、国際部主催による国際協力セミナー「日トルコ外交関係100周年を超えて~培われてきた絆とこれから~」が開催され、学生や教職員あわせて約70名が参加しました。 本セミナーは、本学国際部が主催する国際協力セミナーとして企画されたものであると同時に、外務省が次代を担う大学生・大学院生を対象に最新の国際情勢や外交政策についての理解を深める機会の提供を目的に、外務省職員を全国各地の大学に講師として派遣し、講義を行うプログラムである「外交講座」としての開催で...

  • information2025/07/01 2025年度秋学期 国際学生寮 一般入寮者募集について

    関西大学が運営する国際学生寮(5寮)では、2025年度秋学期入寮者を募集します。 各寮の詳細や入寮募集の詳細、申込方法は以下のサイトから ※申込時点において、本学の在学生で2025年度秋学期入学生として本学大学院に合格している方は、新入生対象の一般入寮募集の内容を国際学生寮Webサイト等で確認し、【新入生】として申し込んでください。 →国際学生寮Webサイト(https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/Dormitory/) ...

  • information2025/06/27 O.P.ジンダル・グローバル大学(インド)と大学間協定を締結——関西大学にて調印式を実施

    関西大学は、インドのO.P.ジンダル・グローバル大学(O.P.Jindal Global University, JGU)と新たに大学間協定を締結し、6月27日(金)に千里山キャンパスにて調印式を執り行いました。 式には、JGUのC. Raj Kumar学長ならびに本学の高橋智幸学長が出席し、協定書への署名が行われました。 また、両大学の今後の取り組みについて懇談し、学術・人的交流の可能性について意見を交わすなど、交流を深める貴重な機会となりました。 両学長から...

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10   »