2025/12/15 2025年度 秋学期国際協力セミナー「国際社会は途上国の健康をどう支えるのか?― GaviとCity Cancer Challengeの現場から考える制度・資金・連携のメカニズム」を開催します!
関西大学国際部では、国際協力・SDGs文化の醸成やネットワークの維持・拡大を目的として年間を通して国際協力セミナーを実施しています。
今回は、Regional Director for Asia, City Cancer Challenge・アジア統括責任者 北島千佳(キタジマ チカ)氏をお迎えし、「国際社会は途上国の健康をどう支えるのか?― GaviとCity Cancer Challengeの現場から考える制度・資金・連携のメカニズム」をテーマとしたセミナーを企画しました。
講師の北島先生は、津田塾大学を卒業後、米国デンバー大学国際関係大学院で修士号、九州大学比較社会文化課程で博士号を取得。民間企業や国連機関(UNICEF、UNV、Gavi)での経験を経て、現在はアジア地域におけるがんケアのプロジェクト統括と資金調達に携わっておられます。
当日は、HIV/エイズやコロナ、がんなどの世界的な健康危機に対して、これまで資金調達の面から途上国支援に携わってこられたご経験をもとに、財源不足が叫ばれる中でいかに持続的かつ効果的な支援を実現できるのか、その課題と可能性についてお話しいただきます。
学生のみならず、一般の方も含め、どなたでも自由にご参加いただけるセミナーです!
今回はハイブリッドでの開催となります。オンライン(Zoom)で参加をご希望の方は、以下URLまたはチラシに記載の二次元コードよりお申込みください。
対面で参加をご希望の方は登録不要です。当日、直接教室へお越しください。
みなさまのご参加をお待ちしています!
※国際部では、今後も国際協力・SDGsに関するセミナーを開催予定です。詳細が決定次第、国際部ウェブサイト及び各種国際部SNSでお知らせします。
【講師】
Regional Director for Asia, City Cancer Challenge・アジア統括責任者
北島千佳(キタジマ チカ)氏
【日時】
12 月15日(月)
4限 14:40 – 16:10
【会場】
千里山キャンパス
尚文館1階 マルチメディアAV大教室
【参加費】
無料
【対象】
本学学生・教職員、一般の方(他大学学生含む)
【定員】
なし
【申込〆切】
▼申込フォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/yzuFjj4V8TgYRvQ28
【主催・共催】
国際部主催