MENU

セミナー

 >  セミナー  >  Gateway Seminar Series #5 : 国際的な学習と参加のための新たなアプローチ

2021.11.17セミナーinformation

Gateway Seminar Series #5 : 国際的な学習と参加のための新たなアプローチ

IIGEとGateway International Groupは、2021年11月17日にIIGE "No Turning Back" Professional Development Seriesの第5回セッション「Emerging Pedagogies for International Learning and Engagement(国際的な学習と参加のための新たなアプローチ)」を開催しました。セッションには Stephanie Doscher博士(Florida International University,アメリカ合衆国)、 近藤 祐一博士(立命館アジア太平洋大学,日本)、Claire Macken博士(RMIT大学,オーストラリア)、Jennifer Malerich(Arizona State Universit,アメリカ合衆国)がインタラクティブなパネリストディスカッションを行い、「....学生がいかに学び、参加するかではなく、いかに革新的かつ有効な教育法によってその学びや参加をいかに促進できるか」ということが話し合われました。

 

冒頭、国際教育の現状について議論するために、パネリストがイメージ図を見ながらそれぞれの感想を述べ、その後にAnthony Ogden博士と池田佳子博士の司会でラウンドロビン方式の質疑応答が行われました。

 

ウェビナーで得られた話し合いの成果は以下の通りです。

 

「高等教育の使命は、知識を交流し、新たなものを生み出すことにあります。どの教育機関も、地域、国内、国際など、あらゆる規模で、自分が持っていないパズルのピースを持っている他の人や機関などとお互いに連携することなしには、効果的なノウハウを生み出すことはできないのです。そして、その中核となるのがカリキュラムです。教師と生徒のマインドセットが本質的に結びつくようになれば、それは教育機関全体、研究、関与、リーダーシップ、政策、組織構造のすべてに及び、あなた方のグローバル機関としての地位に影響を与えることになるのです...。すべてはカリキュラムから始まり、世界へと広がっていくのです。- Stephanie Doscher博士

 

「大学教育も国際教育も "re-framing"、"re-inventing "しなければならない時期に来ていると思います。これまでの国際教育は、ケーキの上のデコレーションやアイシングのようなものでしたが、これからはそのスポンジの部分まで国際化しなければならないと思っています。オンラインで行える手段もあるし、MOOKsなどもあるので、今はできるのですが...社会の需要変化に応えられるように、大学を再構築しなければなりませんね。大変なことではありますが...学生の学びのためには、抜本的な対策を講じなければなりません。」" - 近藤祐一博士

 

「カリキュラムをどのように国際化するか、複数の分野にまたがる明確なカリキュラムを確立する必要があると思います。ある特定の学生たちのことだけを考えるのではなく、カリキュラム全体を見て、グローバルな経験をすることの目的と利点を明確にするのです。また、国際化における体験的、没入的な側面は、このオンライン環境とは全く異なるものであり、カリキュラムの中でどのように位置づけられるかを明確にする必要があると思います」-Dr. Claire Macken

 

「対面式教育とオンライン教育を対立させるような議論から脱却する必要があると思います...私たちは、教育が学習者や その学習者の学習過程に応じたものになるようにしなければならないのです。私は、さまざまな分野、科目、コンセプトを、それぞれの様式で異なる方法で教えることができると思います。私は、「良い」「悪い」ではなく、「どう違うのか」「どう同じなのか」「必要なときに学習者ごとに使い分けるにはどうしたらいいのか」という話に持っていきたいと思っているのです。ブレンデッド・ラーニングは、私たちが前進するために必要な方法だと思うのです...」 - Jennifer Malerich

 

 

この公開ウェビナーイベントのオンデマンド録画をご覧になりたい方は、以下のフォームにご記入ください。


https://plusku-coil.wixsite.com/iigeseminarseries21/session-5

 

 

このウェビナーシリーズの詳細については、以下をご覧ください。

https://plusku-coil.wixsite.com/iigeseminarseries21

 

https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/webinars/detail.php?seq=228
https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/webinars/detail.php?seq=224
https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/webinars/detail.php?seq=202
https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/webinars/detail.php?seq=188