京丹波プロジェクト 活動報告会を行いました!

執筆担当: 小丸 真由(近藤ゼミ)

2月25日、京丹波町中央公民館にて、
京都府1まち1キャンパス事業報告会を
行わせていただきました。

京丹波町の太田町長をはじめ、
番組制作で毎回お世話になっている
園部消防署員の方々、
番組制作やアンケートにご協力いただいた
質美地域振興会の方々、
大雨の際の早期避難のドラマを一緒に制作していただいた
上乙見地区の方々、
何度も番組や火の用心CMでお世話になった
須知高校の先生方、
火の用心CMの特集番組でご協力いただいた
丹波ひかり小学校の先生方など、
多くの方に参加していただきました。

私は、「安心ほっとステーション」の取り組みに関して、
どのような効果があったのか、
またどのような課題があったのか研究した成果を
発表させていただきました。

写真1

【発表のようす】


お世話になった方々に
感謝の気持ちを伝えることができました。

みなさまから一言ずつご意見やご感想をいただき、
充実した時間となりました。
毎年、このような機会を設けていただき、
ありがとうございます。

また、報告会が終わった後、
たくさんの方が声をかけに来てくださり、
嬉しい気持ちになりました。
みなさまにかけていただいた言葉ひとつひとつを大切にして、
卒業後も頑張っていきたいと思います。

これからは、
後輩と大学院生の趙さんが
一緒に番組制作を行ってくれます。

写真1

【これから番組制作、がんばれ~!!】


京丹波町に訪れるたびに、
多くの町民の方々にお会いしました。
毎回、「いつも見てるよ」、「頑張ってね」と
声をかけてくださる方がいて、
番組制作をする活力になっていました。

番組や火の用心CMに出演していただいた方々には、
いつもこれ以上ないくらいに協力していただいて、
本当にありがとうございました。

京丹波町のみなさまの
素敵な笑顔がずっと続きますように。。。

写真1

【お世話になったみなさまと記念撮影!】


写真1

【早期避難を呼びかけるドラマで共演してくださいました!】


写真1

【「お試し住宅」への宿泊でもお世話になりました!】


写真1

【住警器設置ドラマで親子として共演! 園部消防署丹波出張所所長】

報告会の後は、
京丹波町情報センターにむかい、
火の用心の拍子木リレーを行いました。

頼もしい後輩、岩城くんは
京丹波町でのプロジェクトのまとめ役を担う
次代のリーダーでもあります。

これからも頑張ってね!

写真1
写真1

【京丹波町の火災ゼロを目指して! 﨑野くん → 岩城くんへ】


そして、毎回の訪問の調整、
番組のテーマ決めから台本の作成、
撮影・編集まで毎回お世話になった、
京丹波町情報センターのみなさまとも、
最後にお話しました。

台本作りで悩んだり、分からないことがあったときには、
会えないぶん、メールでもたくさん議論させていただきました。

会うたびに、
「最近どうですか」、「就活お疲れ様です」などと
声をかけてくださって、些細なことですが、
気にかけてくださって嬉しかったです。

就職した先輩方もいっしょに集まって、
たくさんお話したりもしましたね。

報告会でも言わせていただきましたが、
制作した番組1本1本、出会ったみなさまが宝物です。
いつも連携して番組制作や地域の方々との交流を進めてくださり、
ありがとうございました。

写真1

【京丹波の「K」ポーズ!】


なんども撮影を行ってきたスタジオにも、
もう入ることがないのかと思うと寂しいですね。。。

これからは後輩が番組を受け継いでくれます。
毎年このように代替わりしていくことで、
番組にまた新しいアイデアや工夫が生まれていくと思います。
もっともっと、町民の方々に愛される、
防災啓発番組や火の用心CMを制作していってください!
応援しています。

毎月のように京丹波町を訪れていたので、
私にとっては第2のふるさとのような場所です。
そんな京丹波町で番組制作ができなくなるのは、
今は寂しい気持ちですが、卒業して、就職して、
また絶対、京丹波町に遊びに来ます!!

成長した姿を見せられるように頑張ります。
お世話になったみなさまに、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当に本当にありがとうございました。


小丸真由