千里山キャンパスにおいて、第35回関西大学統一学園祭、「関謝祭 to ALL ・・・」が始まりました。
初日の今日は、経商社工ステージでもオープニングセレモニーが行われ、4人の学部長の挨拶がありました。
商学部長の髙屋定美(たかや さだよし)教授から商学部祭実行委員会のメンバーに対し、商学部で勉強しているビジネスの知識をいかして、きちんと原価計算するなど、ビジネスを学ぶ場としても学園祭を活用するよう、挨拶がありました。
<左から 植村経済学部長、髙屋商学部長、小川社会学部長、理工系3学部を代表して河井環境都市工学部長>
学部長と各学部学園祭実行委員会委員長との共同作業によるテープカットが行われました。
<経商社工ステージのオープニングセレモニーでのテープカット>
テープカット終了後、各学部の学園祭実行委員会委員長から、学園祭に対する抱負や意気込みなどについての挨拶がありました。
<各学部(左から:経済学部、商学部、社会学部、工学部)祭実行委員会委員長の挨拶>
学園祭は、関西大学を訪れてくださる皆さんに喜んでいただけるよう、今まで学園祭実行委員会のメンバーたちが一生懸命、準備や練習を行ってきた集大成の場です。
学園祭は11月1日(金)から4日(日)までの4日間、模擬店の出店をはじめ、ライブや講演会、ステージ企画、ステージ外企画など、学生によるさまざまなイベントが行われますので、ぜひ秋の千里山キャンパスに足をお運びください。
イベント等の詳細については、こちらをご覧ください。
☆写真をクリックすると大きく表示されます。