商学部KUBIC2010学生実行委員会委員長の奥村希望さんにMy Visionを語っていただきました。
ビジネスアイデアを真剣に考えるおもしろさを、高校生や大学生にも体験してもらいたい。
「KUBIC」(キュービック:関西大学ビジネスプランコンペティション)とは、学生ならではの視点を生かして、自由な発想から新たなビジネスアイデアを提案するイベントです。
例えば、映画館に広告付きの傘を無料設置して、雨の日にお客さんへ貸し出すというアイデアは、実際にプランの一部が実現しました。
私自身もビジネスアイデアを考えるおもしろさと難しさに夢中になり、現在はイベント自体を学内外にPRする立場で活動しています。
KUBICには「高校の部」もあるので、高校生の皆さんもぜひ参加してみませんか。企業の方々や大学の教員・学生が驚くようなビジネスアイデアをお待ちしています!
「KUBIC」に参加すると、ビジネススキルが自然と身につく!
「KUBIC」で勝ち抜くためには、まずはアイデアが斬新かどうか、市場のニーズを満たしているかという〈アイデアそのもの〉が問われます。
さらに、アイデアの魅力をどう見せるか、鋭い質問にどう返答するかという〈プレゼンテーション技術〉も重要なポイント。
つまり、ビジネススキルを楽しみながら高められるイベントなのです。
大手銀行のインターンシップに参加。貴重なアドバイスをいただきました。
金融に興味があり、大手銀行のインターンシップに参加しました。
第一線で活躍する方からいただいた「やりたいことは、思っているだけでなく、すぐに行動に移しなさい」というアドバイスは、「KUBIC」の学生委員長になったばかりの私の心に、とても力強く響きました。
☆KUBIC2010本選会は10月2日(土)に実施されます。 詳細については、こちらをご覧ください。