最高の学修環境を提供
法科大学院棟(以文館)は、教室、ロー・ライブラリー、自習室、個人ロッカー、各教員の研究室、ティーチング・アシスタント執務室、食堂、学生ラウンジを完備し、効率的に学修に専念することができる環境を提供しています。自習室(個人専用キャレル)は24時間、ロー・ライブラリーは7時00分から23時00分の間開室し、いずれも365日利用可能です。また、女性専用自習室を設置し、安心・快適な学修環境を提供しています。

以文館(法科大学院棟)
- 21講義室
馬蹄形に座席が配置されており、討論やプレゼンテーションに適しています。双方向性のコミュニケーションをはかる少人数制の講義に使用します。
- 23演習室
判例などを教材に、院生が教員と交流しながらさまざまな法律への理解度を深めていく演習のための教室です。座席が箱形に並べられています。
- B1講義室
地下1階の講義教室。座席が扇形・階段型に配置され、扇形の要の部分に教卓と大スクリーンが設置されています。各自の机にノートパソコンを用意しています。
- 自習室
2階に自習室が設けられています。机やパーテーションも整備され、個人のパソコンをネットワークにつなぐことができるため、判例検索等も自席で行えます。24時間365日利用することができます。
- ロー・ライブラリー
法科大学院生専用の図書室。専門書を中心に10,000冊をこえる蔵書を有し、7時から23時まで365日利用することができます。また、コピー機や判例情報を検索するためのパソコンも設置しています。
- ロッカー
個人の荷物を置くことができる鍵付きのロッカーを備え付けています。一人ひとりに専用のロッカーを割り当てるため、安心して教材などを保管することができます。
- ティーチング・アシスタント執務室
3階にティーチング・アシスタント執務室があり、授業の予習・復習に関する質問や法科大学院での勉強方法について気軽に質問できます。
- 学生ラウンジ
コーヒーやお茶を飲みながらくつろげるスペースを設けています。授業の合間には、法律について、活発な議論を戦わせる姿が見られます。
- 法科大学院オフィス
充実した法科大学院生活が送れるように、履修や修学・学生生活に関する相談をはじめ、さまざまな相談・質問に応じ、あらゆるサポートを行っています。
- 生協(食堂・コンビニエンスストア)
いずれも1階北側に併設されています。温かい食事や冷たい飲料等を取り揃えています。勉強や授業の合間に館内から外に出ることなく移動できます。
尚文館(大学院棟)
- 自習室
大学院棟「尚文館」2階にも、法科大学院生が自由に使える自習室が設置されています。以文館の自習室と同様の設備で、24時間365日利用することができます。
法廷教室(第1学舎4号館)
- 法廷教室
実際の法廷を再現する模擬法廷での授業を通じ、裁判の手続きを身近に体験できる教室です。第1学舎4号館(D棟)に設置されています。
その他学内施設・アクセス

以文館(法科大学院棟)がある千里山キャンパスには、全国でも有数の規模を持つ総合図書館をはじめとする多彩な教育・研究施設と、四季折々さまざまに表情を変える豊かな自然が広がっています。交通の便にも恵まれ、活気あふれるキャンパスで、充実した法科大学院生活を送ることができます。
キャンパスマップ・交通アクセス