2020.09.14アドバンストプログラム
UMAP-COIL ジョイントプログラム2020 最終プレゼンテーション
9月14日、UMAP-COILジョイントプログラム2020の最終回が開催され、学生参加者は8月中旬から取り組んできたグループワークの最終プレゼンテーションを実施しました。
学生は12のグループに分かれ、SDGsに関する課題を調査し、オンラインで協働ワーキングを行ってきました。
環境、貧困、教育、ジェンダーなどの異なるSDGsトピックスの中から、各グループでそれぞれトピックを選びます。あるグループでは貧困にかかわるプロジェクトとして、教育を通してフィリピンの子供たちを助けるプロジェクトを行う組織について調査しました。彼らが作成したビデオはYouTube(https://youtu.be/Zf3S5V3Eqjs)にアップされています。
この最終プレゼンテーションには、以前ゲストスピーカーとして講義をいただいたアトランティックパシフィック(https://www.atlanticpacific.org.uk/)のケイト セドウェル氏とロビン ジェンキンス氏、X-Crop(https://x-crop.com/)のイドレス ラソウリ氏にもゲスト審査員としてご参加いただきました。また、UMAPの芦沢真吾教授もゲスト審査員としてお招きし、学生たちにとっては、発表した内容を議論し、審査員からのフィードバックやコメントをいただくことができる貴重な機会となりました。
.
本プログラムのLMSプラットフォームであるImmerseU(https://immerseu.class2class.com/login)にて事後プログラムを行い、学生たちはプログラムを修了します。
本プログラムや過去の講義についてご興味がある方は、以下のリンクをご参照ください。
Program overview: https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/jp/news/detail.php?seq=87
1st Lecture: https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/jp/news/detail.php?seq=96
2nd Lecture: https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/jp/news/detail.php?seq=103
3rd Lecture: https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/jp/news/detail.php?seq=106
4th Lecture: https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/jp/news/detail.php?seq=109
5th Lecture: https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/IIGE/jp/news/detail.php?seq=110