キャンパスライフ 現役学生Interview

当たり前だと思っているものが無かったとしたら。
次は自分が支えになりたい。

メディア専攻 4年次生(所属ゼミ:水越ゼミ)松井 大知さん

将来なりたいものはありますか?

これまでたくさんの経験を積ませてもらいましたが、ふと考えたのが「もし今まで自分を支えてくれた人・モノ・環境が無かったら。」ということ。当たり前のように「ある」と思っていたものは、これまで作ってきてくれた人がいたからだということに気がつき、「次は自分が支えになりたい」という想いが芽生えました。そんな中、選んだ就職先は化学メーカーのライフライン事業。不確実性が増す世の中だからこそ、人々が安心して生活できる環境、明るい未来を目指して常に考え、行動していきたいです。

そのために何か取り組んでいることはありますか?

自分が特に重要視し高めたいと意識しているのは「深い思考力」と「高い対人能力」。そのために読書の習慣化と、ゼミの研究には力を入れています。ゼミでは「金魚の社会性」をテーマに研究を進めていますが、新しい考え方を提唱するため、自分なりの「眼鏡」をもって取り組んでいます。また「UME・TEMMA」というウメサイダーの販売プロジェクトにも参加。そのプロジェクトを通じて様々な立場の人とコミュニケーションを学んでいます。

UME・TEMMA活動の様子。

入学後に一番成長したと思う点はなんですか?

社会学部には「映像制作が得意な人」「ポスターのアイデアに富んだ人」「論理思考が得意な人」など様々な人がいます。その中で自分の特長を客観的に見出し、強みを磨くことを意識するようになりました。自分の能力に限界を設けず、挑戦していくことが成長の第一歩。ぜひ大学4年間で挑戦を続けて、自分の強みに気づいてほしいと思います。

入学前と現在を比べて、社会学部の印象は変わりましたか?

入学前は「社会学という漠然とした概念の学び」だと考えていたものが、今は「社会において必要とされる知識・思考・コミュニケーションを学ぶことができる学部」だとはっきり言うことができます。専攻にとらわれず自分の興味のある講義を受けることができ、またそういった学生の取り組みを本気で応援してくれる先生方に感謝しています。

現役学生Interview

※年次は取材当時のものです。