
What's New
関西大学はベルギーのルーヴェン大学内に「関西大学欧州センター」を設置し、ヨーロッパの大学等との教育交流・研究交流・広報・ネットワーキングを行なっています。 毎年5/9はEU設立を記念する「ヨーロッパ・デー」。そこで今年5月は欧州センター事業のひとつとして、欧州を知るための連続セミナーを行ないます。 その第1弾として、「幸せの国デンマークでの学び」を以下のとおり開催します! 日時:5月9日(月)12:15 – 13:00(お昼休み) ハイブリッドで実...
みなさんこんにちは! 国際協力学生スタッフicvssです。 本日、国際協力関係情報誌「icvss マガジン」を発行しました! 気になるTopicsはこちら!! ◯世界のワクチン情勢 ◯マイクロアグレッションを知っていますか ◯icvss 2021 活動報告 第2学舎1号館2階の国際部前、Mi-Room、そして、凛風館でも配布中です! ぜひ手に取ってご覧ください! オンラインはこちらからご覧ください⇒ icvss ...
このたび、関西大学欧州センターのwebサイトを新設しましたのでお知らせします。 次年度は、コンテンツのさらなる充実を予定しています。 【欧州センターウェブサイト】 ・日本語 https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/european-center/ ・英語 https://www.kansai-u.ac.jp/Kokusai/european-center/en/
関西大学国際部では、海外の研究者との交流、海外でのフィールドワークを希望する博士課程後期課程の在学生を対象に、以下の要領で、オンライン英語ディスカッション講座を実施します。詳細は添付ファイルをご覧いただき、希望の学生は、締切日までに所定URLよりお申し込みください。 みなさんの積極的な申し込みを、お待ちしています。 記 【日 程】2022年3月17日(木)および18日(金)の2日間 【時 間】9:00-10:30...
本学はザダール大学のErasmus+プログラムのパートナー大学です。この度ザダール大学が本学に提供するErasmus+プログラム奨学金(補助金)の内容が変更され、学生のみならず教員もその対象となりました。 ザダール大学への渡航を希望する教員はザダール大学公式ウェブサイトを閲読のうえ、各自でザダール大学へお申し込みください。プログラムの概要を下記に記します。 なお、応募にあたっては、申請書(application form)に本学の裏書き(endorse)が必要ですので、【...
関西大学国際部では、以下の要領で、安全保障輸出管理webセミナーを実施します。 安全保障輸出管理は、海外の大学・研究機関と交流する上で、必要となるものです。 「海外へ渡航する予定がないから」ではなく、日本国内(大学内)においても発生する可能性があります。 「安全保障輸出管理」という単語を始めて聞いた方、単語は聞いたことあるけれど内容は分からないという方。 この機会に、ぜひご参加ください。 みなさんの積極的な申し込みを、お待ちしています。 ...
関西大学国際部では、国際学会での発表、海外の研究者との交流を希望する博士課程後期課程の在学生を対象に、 以下の要領で、オンライン英語プレゼンテーション講座を実施します。詳細は添付ファイルをご覧ください。 参加ご希望の方は、締切日までに所定URLよりお申し込みください。 みなさんの積極的な申し込みを、お待ちしています。 記 【日 程】2022年3月7日(月)、8日(火)、10日(木)、11日(金)、14日(月)の5日...
このたび関西大学では、「Kansai University KU-DX 2022 シンポジウム」を下記のとおり開催することになりました。 コロナ禍を契機とし、日本の教育をデジタルで変えていく「大学教育のDX」が、ようやく全国で本格始動しました。本シンポジウムでは、文部科学省「デジタルを活用した大学・高専教育高度化プラン」採択を受けてスピードアップした関西大学のデジタルトランスフォーメーション(KU-DX)の取組2つを取り上げます。インクルーシブでボーダレス。そしてなによ...
「南千里国際プラザ留学生寮」では、入寮者が安心して生活を送れるように日常生活をサポートする「レジデント・アシスタント」を追加募集します! 世界の様々な国・地域から集まった入寮者とともに暮らし、グローバルな視野を広げませんか? ※新型コロナウイルス感染症の影響により、現在は留学生の人数が極めて少ない状態です。しかし、今後入国できる留学生から順次受け入れを開始する予定です。なお、新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、寮での活動が制限される可能性があります。 ◆募集...
関西大学は2月16日、17日にStudy in Japan Fair2022 Myanmar,Cambodia,Laos and ASEANに参加します! 日本留学に興味のある方の参加を歓迎します。詳細はこちら よりご確認ください。 ■日程: ①2022年2月16日(水) 14:00~15:00(日本時間) ※英語での開催です。 ②2022年2月16日(水) 15:00~16:00(日本時間) ※ベトナム語での開催です。 ③2022年2月17...